![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94484426/rectangle_large_type_2_7f848b37a9ce82d8751473e164be8ff9.png?width=1200)
2022年振り返り
ご無沙汰しております!AKIです。
今年もラストになりました。恒例の振り返り記事をお届けいたします。
月ごとに振り返る2022年
1月
中旬に一緒にお仕事やコミュニティ運営をされていた方が急逝。
前日メッセンジャーでミーティングをしていたので、本当に急なことでびっくりしました。
WPの管理画面に名前があったなどの理由でその方のクライアントさんからのご連絡対応にてんやわんやとなりました。
ドメイン・サーバーなどの情報が大切なことを理解してもらいクライアントさん自身で管理してもらわなければいけないと、あらためて強く思いました。
2月
昨年から制作に関わらせていただいた書籍「赤ペン添削でわかりやすい! 選ばれるデザイナーへの道(上司ニシグチ著/ソシム)」が発売!!
企画段階から関わらせていただき、全体進行管理とライティングを担当。作例も一つ作らせていただきました。
仕事面では引きつづき、急逝された方の残務対応。
途中までの部分が整うまでだったり、仕事そのものを引き継いだりとあいかわらずてんやわんやな状態でした。
3月
2冊の書籍のお手伝いをさせていただき、本作るの面白い、もっとやりたいといろいろ調べて「上阪徹のブックライター塾 9期に入塾。
このあと課題をこなしながら二ヶ月、ついていくのに必死な状態に。
お仕事では、ライター平田けいこさんのサイトが公開になりました!
4月
ブックライター塾の課題をしながら、引き継ぎ残務の対応。
zoomミーティングの時間も増えてきて、家庭や自分の時間を圧迫するように……。
5月
ブックライター塾を卒業。
酷い腰痛、股関節痛、肩痛。なんと時間を作り整体に通ってみるがなかなか改善せず。
6月
書くンジャーズが終了。
2018年の12月にスタートし、約3年半。毎週同じテーマについてメンバーで書いていました。書いたり書かなかったりでもOKなゆるさがとても居心地がよかったです。
7月
全く記憶無い。
仕事しかしていなかった模様。
8月
ONLINE上司の運営サポート業務を終了。
2020年9月から2年間サポートさせていただきました。
9月
でざいん姉さんこと、irohazumの佐野五月さんにロゴを作っていただきました!いよいよ本格的に事業のリブランディングがスタートです。
【事業リブランディング】
— DesignSeed|AKI Kawasaki (@Design_Seed) September 2, 2022
ロゴを納品いただきました!
ロゴマニュアルが大公開されておりますので、ぜひご覧ください。
納品いただいたロゴは来週反映していきたいと思っています。まずはリブランディングの第一段階が終了。
まだまだ続きます!💪 https://t.co/hjrEKiX0Xe
オーブンレンジを買い換え。
ウォーターオーブンにしました!
2021年のヘルシオスチームオーブンです。
— AKI (@AKI903) September 24, 2022
10月
義父の三回忌で義実家に。
スケジュール空けるためにめっちゃ仕事を詰めた。それしか覚えていない。
11月
STUDIOで実装した金剛三昧院さんのサイトが公開!
STUDIOでも十分サイトが作れることがわかりました。今後はWPなどと合わせて選択肢としてご紹介していくことに。
12月
おかっぱミユキさんのサイトをリニューアル公開!
今年の頭からのご依頼でしたが、引き継ぎ残務処理と増えまくったzoomミーティングに追われ「いつでもいいですよ~」という言葉に甘えきってしまいました。反省です。
まだもう少し手を入れていく予定です!
おかっぱミユキさんのYouTubeチャンネルもぜひご登録ください!
でざいん姉さんこと、irohazumの佐野五月さんに名刺を作っていただきました!気に入っていたけど採用しなかったB案のモチーフを使っていただけたことに感動です!
ロゴを制作していただいたirohazumの佐野五月さん(@irohazum_s )に名刺を制作していただきました!
— DesignSeed|AKI Kawasaki (@Design_Seed) December 6, 2022
紙や加工など様々なご提案をいただいて、ホログラム箔を使うことに。すごかわいい名刺ができました!
気に入っていたロゴB案のモチーフも使っていただき嬉しいです!
ありがとうございます。 pic.twitter.com/4hRARbaefa
そして年末ギリギリになり「やはり対外的に資格があったほうがわかりやすい」と初級SNSマネージャーを取得!100点合格でした!嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1672423329614-e7WSy8nWDz.png?width=1200)
今年はがんばって働いたので、クオリティと業務拡張へ向けてのの投資をしました!
買った pic.twitter.com/YbgGmXgg9v
— AKI (@AKI903) December 24, 2022
キレイデザインで振り返る2022年
キレイデザイン学では、今年の私のリズムカラーはレッドでした。
レッドのキーワードは「成果」「積み重ね」
これまでの努力が実ろ収穫の時期です。
そしてめっちゃ忙しくなるという話でした。
その通り、ずっっと仕事仕事仕事という感じでめっちゃ忙しく過ごしました。さきほど帳簿を売り上げがでまして年商という意味での成果はでています。これは引き継ぎにより定期案件ができたからでしょうね。
レッド年は2月まで続くので他の成果をうけとれるのは年が明けてからでしょうか?
そこまでコツコツ努力と積み上げをしていきたいと思います。
次の記事では、年始めに書いた展望から、今年の検証を行いたいと思います!
年が明ける前に公開しますので、こちらの記事を読んで予習しておいて下さいね!
それではまた後ほど!