【0621ナイトアジング】河川と海のポイント選定
どうも、ぐっちあっきーです
前日の大雨の濁りの影響を考慮し
海側に行ってみました
再現性の話もします
よろしくお願いします
1.釣果情報
2.実釣解説
ポイントへ向かっている途中
流入河川を見てみると
土茶濁りだったので
河川周りは良くないと判断し
海側の漁港にエントリー
大潮周りでガンガン流れている
シーバスやアオリイカなど
アジにとって外敵の
出入りも多いようで
アジのポジションが
コロコロ変わっている
明暗部で釣れたかと思えば
流れが効いている所と
流れが効いていない所の境目に
魚がついていて
リフト&フォールなど
リグを動かしすぎると
バイトも浅く単発で終わる
ドリフトでリグを
ゆっくり見せると
「コツっ!」
と弱いバイトの後
じわじわと重くなる
(モタレアタリ)
ゆっくり荷重をかけていくと
(スイープフッキング)
しっかりと重みを感じ
良型が釣れる
今の時期は
・晴れている時
→水中の溶存酸素量が下がるので
酸素が入る河川周り
または、潮通しがいい小磯など
・雨上がりで河川が濁っている時
→大河川が周りにない漁港(大潮周り)
または、小運河など
がいいと感じています
潮が効いているかどうか
を確かめるのには
アジアダーなど
リブが深いワームを使うと
潮流の変化をつかみやすいです
3.考察
ポイントごとに
良く釣れる潮位があると思いますが
よく釣れている時ほど
ヘチ際の水深が分かる写真を
撮っておいた方がいいと思います
後日、日時とタイドグラフを
確認すると潮位が分かるので
次回の釣行の参考になります
筆者は
アジングは「再現性」が大事と
繰り返し言ってきていますが
3パターンあると考えています
①アプローチ、テクニックによる再現性
②状況、環境(潮位)による再現性
③アプローチ・テクニック、状況・環境(潮位)(両方の)再現性
①アプローチ、テクニックによる再現性
とは
食わせの間
ドリフト
ゼロテンション
などなど
テクニックの部分が多いです
これは地域でも違うでしょうし
アジングの経験(年数)
経験値でも個人差があり
かなり難しい部分だと思います
なかなか言語化しにくい部分です
一方
②状況、環境(潮位)による再現性
とは
「こういう時釣れたよ!」です
これも地域差ありますが
繰り返し場所に通うことで
分かる場合もありますし
初場所でも経験値で
予測できることがありますが
しっかりタイドグラフでも
「数値」で見れるため
初心者の方にも
分かりやすいです
筆者の記事では
①アプローチによる再現性
②状況、環境(潮位)による再現性
③アプローチ・テクニック
状況・環境(潮位)
(両方の)再現性
3つとも書いていますが
オススメしやすいのは
②状況、環境(潮位)による再現性
です
テクニックがなくても
状況、環境(潮位)による再現性だけで
釣れる場合があるからです
この再現性を取れるようになるだけでも
かなり釣果は伸びると思います
筆者は最近
「テクニックだけで
釣ってやろう!」
なんて思わなくなりましたね
難しい時に
難しいことをしても
難しい釣果で終わることが多い
「魚との対話」なので
簡単な時に
(色々やっているんですが)
いかに楽して釣るか
いつも簡単な時に
釣りに行けるとは限らないので
いかに簡単な状況に
持っていけるか
こういうことを考えています
(ビジネスでも似てるのでは?
ブルーオーシャン戦略など)
まぁ再現性取れたら
めっちゃ嬉しんですけどね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
4.フィールド情報
6/21(金)
場所:呼子
天気:晴れ(月齢14)
旧暦:5/16
風向き・強さ:北東(1〜2m)
気圧:1006hPa→
気温:25℃(前日比↗20℃)
水温:22℃(前日比→22℃)
潮汐:大潮/満潮210cm(22:00)
アタリ潮位:上げ7~9分140~200cm(20:00〜21:00)
ベイト:ベイトパターン?(居食い)
5.タックルデータ
アジングタックル
ロッド:18月下美人mxアジング510uls
リール:18レガリスlt1000s
ライン:よつあみ D-PET 0.25号
リーダー:ナイロン3lb
ジグヘッド:アジスタs0.8gアジスタss0.4g
スプリットショットリグ:ガン玉B(0.6g)+アジスタss0.2g
ワーム:ジャッカル アミアミ1.5 アミアミマイクロ
クリアレッドラメ(クリア系)
クリアシルバーラメ
ヒトマメパール(ケイムラ系)
レインズ アジアダー アジリンガー
アジキングシルバー 必殺イワシ マッドホワイト