会社より個人の時代
そういやそうだ、って思った。
「会社名、学校名で信用を得る」
たしかにそれは正解です。
でも、わたし、すごくそれが嫌いです(自分自身、そういう時代があって、それが嫌で嫌でしかたがなかった)。
学校名とか会社名もとても大切です。
でも、それ以上に大切なのは「自分自身」。
らくして儲ける(お金って結局信用を数値化したもの。クレジットカードとか、まさにそれだもの)のは、自分自身、とっても嫌いです。
自分が好きなことで仕事をする。
そこに結果がついてくる。
自分自身の経験ですが、奈落の底に落ちたのは、自分自身がした大きな失敗があったから。
他の誰かのせいではない。
でも、有名な学校、有名な会社に行った経験はとても価値がありました。
等身大の自分ってのをみつめなおすきっかけになったから。
そりゃ、有名な大学、有名な企業に在籍する/したというのはとても大切です。
でも、それで本当に幸福感を感じるのかというとそうでもない。
たんなる承認欲求だけなら、それで十分。
だけど、それ、自分自身の評価がいいわけではない。
寄らば大樹の陰ってだけ。
今日もいい気づきをいただきました。
日々精進していきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆきかぜ@一般社会不適合者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143142600/profile_7b56c703807d76227e5d024aed3f3969.png?width=600&crop=1:1,smart)