見出し画像

このところ、あなたの胃腸の調子がイマイチな理由。

光藤です。
全国的に自粛要請が出ましたね。

長崎も、要請が出る数日前から、すでに休業したり、時間短縮しているお店がたくさんありました。

本当なら今頃は、観光客がたくさん来る季節なんだけどなー。

画像1

とにかく、私たちが今できることは、できる限り感染しないような過ごし方と体調管理をすること。

これしかないです。

ところで、このところ胃腸の調子がイマイチだなぁと感じてる人はいませんか?

胃痛・胃もたれするとか、お腹が少々ゆるいとか。

4月16日から5月4日までの期間、暦では「春の土用」にあたります。

「夏の土用」はよく知られてますが、この土用は「季節の変わり目」とか「間(はざま)」という意味があり、各季節と季節をつなぐ期間。

そして、この期間は非常にお天気が荒れやすく、ころころと変わります。

長崎もね、今日は午後から雨風が強くなってきました。

土用の時季って、ゲリラ豪雨のような土砂降りの雨とか、雷雨とか、気温が夏のようにあがったかと思ったら、また3月くらいの気温に逆戻りしたり。

時には「雹(ひょう)」が降ることもありますし、30年ほど前には、ゴールデンウィークに東京で雪が積もったこともあるんですよ。

とにかくね、不安定。

季節と季節の変わり目なので、春の土用期間は、春でもなければ夏でもない、春かと思えば夏のような、そんなグルグルした気候になります。

そして、この時期に油断すると起きやすいのが「消化器系の不調」。

気候が不安定で、冷え込んだと思えば、急に温度が上がって暑くなったり。

カラダも、体温を上げたり下げたり、毛穴を開いたり閉じたりと、調整に忙しくなるわけですが、もともと体力が落ちていたり、自律神経の不調をもっていたりすると、エネルギー不足で追い付かなくなります。

で、人のカラダってよくできたもので、追い付かなくなってくると、どこを優先させるべきか考えるんですね。

カラダは生命維持に重要な体温保持を一番に優先する
体温を調整できないと、大変なことになるしね。

で、胃腸を動かす仕事は後回しになる。
少々、消化不良を起こしても死ぬってことはそうないから。

つまり、体温保持を優先するので、胃腸を動かす方にエネルギーが回らない、という現象が起きます。

結果、胃痛や胃もたれが起きやすくなる。

なので、もともと胃が弱い体質の人はご用心を。

・食事の量は腹八分目
・消化のいい温かいものをメインに
・お風呂はゆっくり湯船につかって
・お風呂上りの濡れた髪は早めに乾かして
・甘いものの食べ過ぎも胃もたれのもと
・水分は必要ですがガブガブと飲みすぎないように
・ときどきはぐーーっと背伸びをしてみましょう。前かがみの姿勢が続くと胃の動きを圧迫します。

こうしたことを生活に取り入れてみるといいですよ。

そして心理的に

「自分自身の中で、何を優先したらいいか、迷っていることはない?」

これも胃の不調のもと。

ずいぶん温かくなってきて、油断もしやすくなる時期。
新型コロナも注意しないといけないですが、胃腸の調子にもご注意を。





いいなと思ったら応援しよう!