昭和のお店で食べるパスタ 小海老と木の子のジェノバクリーム
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
先日、友人と一緒に行ったレストラン。
情報は、通りすがりの看板のみ。
元々行く予定だったお店は、駐車場がいっぱいだったのです。
コインパーキングの近くにあるそのお店で、ランチを食べることにしました。
私が選んだのは、「2色ショウガのしょうが焼き」
詳細は、昨日の記事をお読み下さい。
(2022/9/21)
友人は、パスタがいいとのこと。
メニューを読み込みます。
○ボンゴレバジリコ
○魚介と木の子のアラビアータ
○濃厚チーズのカルボナーラ
○しらすと柚子胡椒のペペロンチーノ
○伝説のナポリタン
○やっぱりミートソース
○小海老と木の子のジェノバクリーム
○木の子とベーコンの和風パスタ
○イカと明太子のクリームパスタ
これだけあると嬉しいですね。
悩み甲斐?があります。
「伝説のナポリタン」も気になりますし、やっぱり「ミートソース」も捨てがたい。
昭和の香りが漂っています。
注文したのは、小海老と木の子のジェノバクリーム。
海と山の幸が両方楽しめるのがポイント。
運ばれてきたパスタを見て、びっくり。
盛りがいい。
わざわざ大盛りにする必要がありません。
「大盛りにしなくて良かったね」
「確かに」
友人と頷き合いました。
他のお客さん(女性)が残していたのは、やはり量が多いからでしょう。
食が細い人は食べきれません。
温かいトースト付き。
8枚切り食パンの1/4サイズ。
サラダもあります。
これで税込み880円。
かなり、コストパフォーマンスがいい。
取り皿を持ってきてもらい、シェアしました。
想像と違い、緑色をしていません。
ジェノベーゼっぽさがあるのは、刻んだシソのみ。
黄色がかったクリームソース。
ハーブの味が溶け込んでいます。
アルデンテに茹で上げられたパスタ。
散りばめられているシメジや舞茸。
チラリと顔をのぞかせている小海老。
食べごたえがありました。
友人も満足そう。
ランチドリンクは100円。
居心地が良くて、ホッとしました。
のんびりするのにちょうどいい。
お会計の時、店長さんに気になっていた質問をしました。
「お店の名前は、カバですよね。由来とかあるのですか?」
「いやあ、カバみたいにたくさん食べてもらおうと思っているんですよ」
ちょっと恥ずかしそうな表情。
納得しました。
食いしん坊にぴったり。
次回は大盛りにしようかな。
カバのようにガバガバ食べるぞ、という決意を固めました。
機会があれば、行ってみて下さいね。
お店情報
★西洋料理&Bar Hipo Hipo★
〒343-0041
埼玉県越谷市千間台西4-1-7
電話番号 048-973-7717
駐車場あり。
リーズナブルで、がっつり食べられますよ。