スープに助けられました
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
先月は、暑かったですね。
雨の日も多かったけれど、だからといって涼しくなるわけでもない。
湿気が強くなり、かえって疲れるという結果になりました。
暑さが得意ではない私は、食欲はあるのに、体調不良でご飯作りがしんどくなったのです。
作りたいのに、身体がついていかない。
買い物したいのに、動くのがつらい。
そんな時に、友人から宅急便で荷物が届きました。
開けてみると、美味しそうな冷凍スープが10袋も入っていたのです。
びっくり。
Soup Stock Tokyoのスープ。
体が疲れている時は、ご飯を作るのも大変だろうから、というメッセージが添えられていました。
ありがたい。
入っていたスープはどれも魅力的。
○オマール海老のビスク
人気があり、定番のスープ。
○東京ボルシチ こちらもお気に入り。
○東京参鶏湯 食べたことがないので、楽しみ。
○とうもろこしとさつま芋のスープ
優しい甘みを思い出しました。
○北海道産かぼちゃのスープ
濃厚なので、食べごたえがあります。
○ミネストローネ
トマトたっぷり、野菜のみで作られています。出汁は昆布。ベジタリアンの方でも大丈夫。
○生姜入り和風スープ
体を温めてくれます。
○ヴィシソワーズ
冷製スープの王様と言えるでしょう。
○えんどう豆の冷たいグリーンポタージュ
ミキサーを持っていないので、作らないタイプのスープです。
材料を見てみると、奇をてらったものは使われていません。どれも馴染み深いものばかり。
缶詰やレトルトにせず、「冷凍」にしている理由は、作りたてをそのまま維持する為とのこと。
とろみは、バターや小麦粉だけではなく、お米とか豆類も使って出しているので、体に優しい。
体調が今ひとつの時は、こういうものが嬉しいです。
頂いた当日は、「生姜入り和風スープ」にしました。
素材が調和していて、お互いを包み込んでいるような感覚。
食べ進むうちに、冷房で冷えた体が温まってきます。それと同時に、気持ちもポカポカしてきました。
友人の心遣いのおかげですね。
ありがとうございます。