おうち定食 8

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな、
ひらさわあけみです。

毎日お料理をしていると、メニューがマンネリ化してきます。

定番のご飯とおみそ汁。
メインのおかずを決めた。
あと、もう1,2品ほしくなります。

そんな時にすぐ作れる、簡単なおかずをご紹介しますね。

なすの塩もみ
材料 2人分

なす 1本 
塩 少々 →お好みの塩でどうぞ。
私は岩塩(パキスタン産)を使っています。ピンク色できれい。
かつおぶし 少々 →好きな人は、多めにして下さい。

作り方
①なすは、縦半分に切って、薄切りにする。
→好みの薄さにして下さい。

②塩を振って、揉み込みます。

③しんなりしたら水気を絞りましょう。
→結構、水が出ます。

④かつおぶしをまぶして、出来上がり。

友人に出したら、
おしょうゆをバーッとかけられてしまいました。

「塩もみだから、かけなくてもいいでしょう?」
「かつおぶしには、しょうゆの方が合うから」

それはそうかもしれないけれど、
作った私は、釈然としません。

食べてみました。
おいしいけれど、やはり味が濃い。
かけ過ぎです。

「お酒に合うなあ」
結局、おつまみにしたかったようです。
飲めない私は、塩もみのままで食べたかった。

次回は、自分用と友人用で分けるつもりです。

もう一つ、
なすとかつおぶしを使った料理をご紹介します。

なすといんげんの煮物
材料 2人分

なす 2本 いんげん 8本 
かつおぶし 3グラム → 好きな人は多めに入れましょう。

煮汁 →全部まぜておいて下さい。
だし汁 100㏄ 砂糖&みりん 各小さじ1 おしょうゆ 小さじ2

①なすは、ヘタを落として縦半分に切り、
はじから、皮目に細かく切り込みを入れます。
そのあと、半分の長さに切って下さい。

②いんげんは筋を取って、3センチくらいの長さに切ります。
→好みの長さにして下さい。
長すぎると食べにくいので、注意。

③鍋に煮汁を煮立てます。

④鍋になすを並べて、落とし蓋をします。
→落とし蓋がなければ、アルミホイルで代用しましょう。
鍋の内側に収まるように形を整えればOK。

⑤7分くらい経てば、なすが煮えてきます。
そこにいんげんを加えて、
更に5分ほど柔らかくなるまで、煮て下さい。

⑥火を止めて、かつおぶしを加えましょう。
全体を混ぜ合わせれば、完成です。

なすを口の中に入れると、煮汁がじゅわっと出てきます。

結構、熱い。
その熱さも、ごちそうのうち。

柔らかないんげんは、
歯の上でほろっと崩れました。

かつおぶしにも煮汁がからみ、
まとわりつく食感が、
いいアクセントになっています。

ご飯のおかずにぴったり。

派手ではありませんが、落ち着く味です。
安心感も一緒に食べているような感じがしました。

おうちご飯は、ほっとできるものが一番かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?