番外編【創作】Ⅳ
このお話はフィクションです。
すっかり寒くなりました。
今年最後のお話です。
ちょっと温まっていきませんか。
*温かな魔法*
朝の予報のとおり、日が落ちてくると窓の外では木枯らしが吹きはじめた。
真佐子は、棚の奥からカセットコンロを出して食卓に置き、土鍋をのせた。
白い陶器製で藍色の蓋、普通の土鍋より高さがあり、少しポッテリとした丸みを帯びた形をしている。
真佐子は蓋を開けて鍋の中に水が入っているのを確認し、カチッと音を立ててコンロの火をつけた。
この鍋は今日、初めて入った雑貨屋で購入したものだ。
いつもの買い物の帰り道、小さな雑貨店があるのに気がついた。
こんなところにこんな店が、と思って中を覗き込むと、拭き掃除をしている店主らしい老婦人と目があった。老婦人がニッコリと会釈する。
真佐子も会釈を返した。
ふと、棚の上に置かれた白い土鍋に目を引き寄せられた。
よく見ようと店に入り、近くで眺める。深い藍色の蓋が美しい。
「あら、お目が高いこと」
真佐子が振り返ると老婦人が近寄ってきてその鍋を棚から下ろし、店中央のテーブルに置いた。
「この鍋は、魔法の鍋なんですよ」
魔法?
老婦人の説明によると、この鍋に水を入れて蓋をして、火にかけて煮立たせるだけで美味しい料理ができると言う。
「え、水だけ? それだけで?」
真佐子の言葉に、老婦人はうなずいて右手の人差し指をピンと立て、ウフフ、と笑った。
老婦人の言葉を信じたというわけではなかったが、真佐子は気がつくとその鍋を買っていた。
夫の隆は今の部署になってから、帰りが遅くなることが多くなった。
息子と娘は2人とも大学生で、アルバイトだサークルだ飲み会だと、こちらも毎晩帰りが遅い。
ここのところ、真佐子はひとりで夕食を食べることが増えた。
どうせ今日も皆、外で何か食べてくるだろうし、もしも鍋の「魔法」が作動しなくても、自分1人分くらいなら何とかなる。
鍋の中の水がグツグツ煮立つ音がし始めた頃、ピンポーン、と玄関のインターホンが鳴った。時計を見ると、7時。
こんな時間に誰だろうと真佐子が慌てて立ち上がりかけると、息子の陽介が「ただいま」と、手にビニル袋を下げて入ってきた。
「あら、早いのね。どうしたの」
「航平とさ、飲むはずだったんだけど、今日は田舎から航平のおふくろさんが来てて。晩飯、オレの、ある?」
テーブルの上の鍋を見て「お」という顔をする。
「あ、これ、おふくろさんが土産にくれた。何か、いいところの豆腐と昆布。それと柚子ポン」
陽介はビニル袋を持ち上げてみせた。
真佐子は、冷蔵庫の中の残り野菜を思い浮かべた。湯豆腐くらいは出来るだろうか。
陽介が自室に着替えに行き、真佐子が冷蔵庫の中を確認していると、また、インターホンが鳴った。
「ただいま」
娘の加奈がバタバタと台所に入って来た。こちらもビニル袋を下げている。
「バイトのシフト、急に変更になっちゃって。私のぶん、ご飯あるかな?」
言いながら、加奈はコンロの上の鍋に目をとめた。
「わ、私ってば、すごいタイムリーかも」
ビニル袋を食卓に置く。
「バイト先に寄ったらさ、パートさんがくれたの。白ネギと水菜。近所でたくさんもらったんだって」
部屋から出てきた陽介が、妹を見て驚いた顔をする。
「あれ、お前どうしたんだ。早いな」
「お兄ちゃんに言われたくないよ」
そこでまた、インターホンが鳴った。
3人で顔を見合わせる。
「ただいま」と、小ぶりの発泡スチロールの箱を抱えて入って台所に入ってきたのは、隆だった。
「お父さん、どうしたの。めちゃくちゃ早いじゃん」
「お土産があるんだ。だから今日は仕事は置いといて帰ってきた」
加奈が、箱の蓋を開けて歓声を上げた。
「すっごーい。最高級薩摩黒豚肉。しゃぶしゃぶ用だって」
「取引先で以前ちょっとあってさ。何か、あのときはお世話になりましたって、お礼にもらったんだよ」
加奈が、カセットコンロの上の鍋と、陽介の豆腐に昆布、柚子ポン、そして自分がもらった野菜、さらに薩摩黒豚肉を順に見比べながら、何か考え込んでいる。
「ね、何かさ、すごくない?」
陽介と隆が、「ん?」という顔をする。
「だってさ、今日、私たちが早く帰ってくることも、何をもらって帰ってくるかってことも、お母さんにはわからなかったはずでしょ? なのにどうして、お鍋が出てたの?」
確かに、と残りの2人もうなずきながら真佐子の方を見る。
真佐子は右手人差し指をピンと立てた。
「それはね」
ウフフ、と笑う。
「ちょっとした魔法なのよ」
(了)
*****
今年もあと僅かとなりました。
皆様にとりまして、来年がより佳き年となりますように、心からお祈り致します。
今年1年、本当にお世話になりました。
来週はお正月休みをいただき、次回は1月10日に投稿します。
皆様の記事は読ませていただくつもりですので、よろしくお願い致します。
では、よいお年をお迎えくださいませ。