
WISHリストの中の1つが早速叶った話(*゜ロ゜)
今日から暦の七十二候が『うぐいすなく』に変わります。
暦とは、春夏秋冬の4つの季節。(約91日)
それを、6等分した『二十四節気』(約15日)
さらに、3等分した『七十二候』(約5日)
があるんです。
その分け方は、太陽の動きからみる季節が元になっています。カレンダーの月とはちょっと違う、季節で考える分け方( ゜o゜)
そして、この24個と、72個に、数字ではなく、それぞれ名前があるんです。o(*゚∀゚*)o
カレンダーの、スケジュールの管理のしやすさとは違って、『暮らし』『生活』に、もう1つの新しいリズム感が足される予感がして、そして、私には、心地よいリズム感のような気がする✨と、ウキウキしているのです( ´・∀・`)
『うぐいす』と聞いただけで、急に『春』が身近に感じるのは、日本で生活してきた中で、潜在的に刷り込まれてきた記憶なんだろうなぁ。と、嬉しくなります(*´▽`)
さてさて、
先日ママ友と商業施設の中にお出かけしまして。
その中で『メイク』の話になり、私が年相応のメイクだとか、ファッションだとか、40代になり、環境も変わり、ちょっと迷子になってると伝えると…
『え?あいちゃんは、メイクはこの色味が似合うよ!』
と、反射的に返事をしてくれたママ友。
『え?そうなの?』とビックリしていると、『3階行こうか!お店あるから!』と、カラフルなコスメがたくさん売っている売場へ。
なんの迷いもなく、華麗に店内を歩く友人の隣を歩いていると、
『この中なら、このあたりの色味がいいかな』と、お試し用の紙にチョンと付け、教えてくれる友人。『へ~この色なんだ👀‼買ったことない~』といいながら、
『こっちのメーカーなら、このあたり』と、再び紙にチョン。チョン。と、次々とメーカーごとに良さそうな色味を紙につけていく。
5~6色溜まった所で、おみごとに、似た色味が揃っている。
「おぉ、分かってきたかも。じゃあ、この中なら、これかな?」
と、指差すと、「うん、それもいいけど、ベストはこっち」「おぉ…ムズイ…でも楽しい」
と、なんと私に選び方講座を開きながら、一緒に探してくれたのです。『美容で働いたことあるんだ~いまも好きなの』と。
知らなかった(笑)
『つぎ、コスメ買い換えるときは何でも相談して♬私めっちゃ好きなの!』と、心強すぎる言葉まで(*゜ロ゜)
メイクポーチの中身をちょっと考えたい。という私のWISHリストの中の1つは、
何から手をつければいいのか分からなかったのに、まさかの信頼のおけるコーチ付きで春先に叶いました(笑)
ありがたすぎる。お陰さまで、よいスタートが切れました(人*´∀`)