小説にチャレンジ〜やっぱり“基本”が大事!
こんにちは。仕事が終わる時間は、ちょうどお腹が空く時間です。お腹が空いている時に買い物をすると、いる物以外にお菓子、果物、スイーツも買っちゃうので最近食べ過ぎの。燈由菜です。
「午前中の2時間程は執筆作業をする」
今のところ実行出来てます。
小説のストーリーを書き進める中で『あれっ、主人公がこの年齢の時って…この時代背景であってるの?』て
めちゃくちゃ基本的な疑問が…???
途中まで書いた時にやっと気付きました。
こう言う事をなくす為に、書き始める前に
・テーマ
・ストーリーライン
・あらすじ
・プロット
・登場人物の詳細
などをシッカリ考えておかないといけなかったのですね。
私なりに全て書き出して「これでOK」て思って
執筆をスタートさせたけど
全然OKなんかじゃない!
甘過ぎました。
年齢設定を自分と同じにしていれば、何も考える事無く自然な流れで進めたかもしれないけど
私の目線では無く、幅広く読んで頂きたいので登場人物を私の年齢よりグッと下で設定にしたので、書いてる途中で時代背景がわからなくなってしまいました😱
なんてこった😭
パンナコッタ💦(アホなオバハンギャグ言うてる場合ちゃうわ)
例を挙げると…
“携帯電話”て一般的に、みんなが持ち出したのっていつ頃から?
私の学生時代には勿論なくて、随分大人になってから“ポケベル”が出て来たけど、携帯電話はいつ頃やったかな?
て感じで頭の中パニック状態でした。
考えて出て来るはずもないので、ここから必死の検索でした。
今の時代は携帯一つで何でも調べる事が出来る!
これほど感謝した事はありません。
図書館などへ行かなくても知る事が出来るのはほんと有難いです。ふ
主人公の年齢を軸に再度、年表を作り直し
小説のはじめから、時代背景のおかしな部分を全て変更しました。
“基本”がどれだけ大切かを思い知りました。
まだはじめの部分で気付けて良かったです😅
“失敗は気付き”
間違う事で学習して行く。
前に一歩進める。
同じ失敗は繰り返さない様にしよう。
二作目からは“基本”をシッカリと組み立ててからのスタートにしたいと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
また遊びに来て頂けると嬉しいです。