厄年って…全国共通じゃない?!
おはようございます。
もう!週末金曜日。
早い、早過ぎる💦特に二月は28日までなので、あっという間に三月になりそうですが、一日を大切に過ごしたいです。
燈由菜です。
“厄年”て、全国共通かと思ってたら…違った😳
私は後厄、娘は本厄。
ネットでも調べたし…そう、信じ込んでいたので
今年のはじめから、節分は二人揃って厄除け祈願に行く予定にしていた。
氏神さんの厄除け御祈祷は“節分”の2月3日のみの受付なので、二人で有休を取り
昨日、朝から行きました。
受付で申込み用紙を書き、巫女さんが「内容確認致します」と言って内容を読み上げておられたのですが
私の生年月日を見て
「由菜さんは今年は厄除けではございませんね」と言われた。
※私は、昭和36年(1961年)2月生まれ
今月、満61歳になります
「えっ?!後厄だと思うんですけど」と言うと
「うちでは、○○年生まれの方は後厄では無いので厄除け御祈祷は行ってないんです。京都とかならやってると思いますが」
と言われて、ビックリしました。
「場所に寄って厄年って違うんですか?」
「そうなんです。大阪では、この年に生まれた方は厄年では無いんです」
※👆こちらは大阪の厄年表
てな事で、娘だけ御祈祷をお願いしました。
ちなみに、私も一緒に神殿に上がり隣に座り、心の中で拝んで来ましたけどねッ😉👍
因みに他の厄年表を色々検索してみると…
これまた、違う内容にビックリです。
自分が無知過ぎる事に、少しショックな気分になりなごらも
『何度もネットで調べたのに…』と言い訳をしていました。
調べ方が間違っていたのか?
調べ足らなかったのか?
どちらにしても、間違った解釈をしていた事がわかって良かったです(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
読んで頂きありがとうございます。
高齢の両親をみる為に、正社員からパートに切り替え色々と厳しい毎日ですが、noteと出会えたお陰で楽しい日々が過ごせています。サポートして頂いた収入は大切にチャレンジ活動の一部に使わせて頂きます。今はイラスト頑張ります!