![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140135864/rectangle_large_type_2_6bec63f4a2d66079e09f4381d8f34eb9.jpeg?width=1200)
写ルンですで景色・自然を撮るとエモいのか?
おひさしぶりです!
TANOSHIKAのライター、piasuです😀
通っているA型事業所で、とある大きなお仕事を頼まれていたのもあり、しばらく、noteに専念できていませんでした💦
しかし、その大きな仕事も無事終わり、今とてもスッキリした気持ちでまたnoteの仕事に専念できるようになりました。
ひさしぶりすぎて、ちょっと緊張気味のわたしですが、またがんばろうと思っていますので、どうかよろしくお願いいたします!✨
そんな私は最近、もっぱら、写ルンですとオールドコンデジ、それからチェキに夢中です😆
その中でも写ルンですにとても夢中なのです!!
撮影して現像するまで何が撮れたかわからないワクワク感、そして、エモさ!!
ああ、全てが素敵…!
しか〜し!
写ルンですって、現像代含め、とても高いですよね…!
だからこそ「撮影に、失敗したくない!」と思う方いらっしゃると思います。
そこで今回は、この記事を通して「写ルンですで景色・自然を撮影したらいい感じにエモくなるのか?」というのをテーマで書いていきたいと思います。
読んでくださった方が「なるほど、写ルンですで花を撮ったら、こんなふうに現像されるんだなあ」とか「写ルンですで空を撮影したらこんなふうになるんだ〜」と、被写体選びの何かの参考になったら嬉しいです。
いくつか写真を紹介していきます〜🙌
道端に咲いていた花
まずは道端に咲いていた花を写ルンですで撮影してみました。
どれもフラッシュありです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715314811183-jEJmwx0ymo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715314893744-79aywc3mf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715314900424-wKR4uD6mVM.jpg?width=1200)
ご覧の通り、エモさ、という観点から言えば、個人的には微妙です…。
エモいか?と言われたら、エモいといえばエモいですが…。
なんか個人的には、違うと思いました。
最後の黄色い花はかわいいですがね💦
湖
続いて、湖を撮ってみました。
こちらもフラッシュあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1715314911723-S3Rkr9Zq9V.jpg?width=1200)
うーん、なんかこれもエモいという感じではない。と個人的には思いますが、皆さんはどうでしょうか??🧐
止まれ
こちらは個人的にエモさが際立っている感じがします。
景色…とはちょっと違うかもしれませんが….。
ちなみにこちらもフラッシュを焚いています。雨の日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715314918626-JqiE9B3pGH.jpg?width=1200)
木
一番個人的にはエモさと程遠いと思ったのがこちら。
うーん、という感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715314934990-DLmJDaeR6g.jpg?width=1200)
空
空はまあまあエモいかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1715314955240-YnZGuvC1Gy.jpg?width=1200)
….といった感じです…。
個人的には、オールドコンデジの回の記事でもいいましたが、人工物(人が作ったもの)だったり、人間が、やはり写ルンですやオールドコンデジとは相性がいいように思いました。
人工物や、人間が、被写体になった方が、エモさが出ると思います。
実際、ここには個人情報の懸念点があり、載せられなくて残念ですが、写ルンですで撮影した人の顔は映えましたし、エモさが出ましたね。
自然は普通の一眼レフとかミラーレスとかスマホで撮影した方が、綺麗に撮れる気が個人的にはします。
でもあくまで個人的には…です。
私の撮った上の写真を見て「エモい」と思う方もいらっしゃるだろうし、または撮る人によっては自然でも綺麗にエモく、撮れるかもしれない。
なので一概には言えないんですが、個人的には「結論、写ルンですでエモい写真を撮影したいなら、景色ではなく、自然でもなく、人工物や人間を撮影した方がいいかも?」です!!
何かの参考になったら嬉しいです〜。
♡♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡
事業所の仲間と、この本を作りました。ぜひご覧ください!
そのほか、事業所のメディアAKARIでも記事をたまに執筆しています!
よかったら見ていただけると嬉しいです!☺️
会社のHPもよかったらご覧くださるとすご〜く嬉しいです!😆
いいなと思ったら応援しよう!
![TANOSHIKA 𝕡𝕚𝕒𝕤𝕦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142571994/profile_a22bbec01c15318110e107e7395eadc6.png?width=600&crop=1:1,smart)