ほっこりする本「北欧時間」に出会って分かった自分と本のこと📕
こんにちは!
今日読み終えた「北欧時間」📖
久しぶりに素敵だなぁと思える本に出会えた気がするので記録しておきたい!
元々本をあまり読まない子供時代を過ごしてしまったがゆえに、本を読むのがすごくスローな私。
大学生になって、人生に悩んで色んな自己啓発本やベストセラーと呼ばれる本たちに手をつけましたが、読解力が乏しい今の私には、そういう本はまだ難しくて向いてないのだなと今回この本を読んで思いました😅
向いてない本は「先が気になる」よりも、「頑張って読む」が勝っていました。今回は、読んでいるとほっこりしてリラックスできた気がします😌
「北欧時間」はデンマーク🇩🇰に実際に移住された日暮いんこさんが著者。デンマークの人々や暮らしから感じたことや学んだことなどが書かれています!
体験談から書かれているため、想像しやすくてまるで自分がデンマークに住んでいるかのような感覚で読めました♪
また、日本人目線(性格などが)で書かれているため、すごく親近感がありました。
日本人とは全く違う生き方をしているデンマークの人々。
どちらが正解などはありませんが、自分に合った生き方や暮らし方、人付き合いをしていくことは大切だと改めて感じさせられました。
とりあえずスマホ📱依存から脱却したくなります。。
ヨーロッパに住みたい!ワーホリしたい!という想いが強くなりました🥹
日暮いんこさんへ
素敵な人生の選択肢を与えてくださりありがとうございます♡
ちなみに私がこれまで「好きだなぁ」「素敵だなぁ」と思った本は、ニューヨークに住まれていたエリカさんの「ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法」という本。この本では、エリカさんがニューヨークに住んで学んだ女性たちの生き方や暮らし方が書かれています!
旅もそうですが、私はやっぱり色んな人々の暮らしや
生き方を知るのが好きなんだなと「北欧時間」を読んで感じました♪
私にとっては、あまり背伸びをせず、流行に流されず、「自分が読みたい!」「知りたい!」と思える本から読んでいくのが、本を好きになり本から学びを得る1番の近道だなと思います📖
そう考えると、本屋さんに行くのが楽しみになります🤍
いつか「自分が好きな本だけを並べたブックカフェを作る」のは密かな夢なのです📕☕️
p.s. 「将来絶対ニューヨークに住みたい!」と中学生の時から思っている私。エリカさんの本が好きで、何冊が持っています。いつかニューヨークに住んだ時はどうにかしてお会いしたいなぁと密かに思っていましたが、亡くなられてしまったことを知り、悲しい気持ちでいっぱいです。
素敵な本と心に響くメッセージたちをたくさんありがとうございました❤️