
渡韓レポ #04 流行りから定番まで。韓国で本当に美味しかった10の食べ物(おうち編)
韓国滞在中に食べたものたちを写真と共にご紹介しようと思います。
コロナ禍、且つ小さい子供がいて頻繁に外出できない分、おうちで食事を楽しもう!というのが、今回の渡韓のテーマの一つでした。
目標
✔︎ 食べたことのないものに挑戦する
✔︎ 韓国人夫🇰🇷オススメのものを食べる
✔︎ 流行りの食べ物にもチャレンジ
長いので、目次をご覧いただき、興味のある項目だけ読んでいただいてもOKです。
それでは、いってみましょう〜!
1. ISAAC TOAST
安くて美味しい学生の味方、ISAAC TOAST(イサックトースト / 이삭 토스트)をテイクアウト。1995年に個人事業としてスタートし、2021年時点で全国800店舗を展開中の人気トーストチェーン店です。
頼んだのは、代表的なメニューの1つ、ハムチーズトースト(햄치즈 토스트)。ほんのり甘い「イサックソース」と、薄く焼いた卵、ハム、サクサクのキャベツ、カリカリしたピクルスとの相性がとっても良い。確か3,000ウォン(約300円)くらいだったと思いますが、ボリューミーで、これ1つでお腹いっぱいになりました。




シンプルなんだけどとっても美味しい。
2. チュソクの定番料理
今回の滞在中に、「チュソク(秋夕)」と呼ばれる韓国の先祖に感謝をし1年の豊作を祈る祝日(2022年は9月10日)があったため、義母が手料理を出してくれました。ソンピョン(松餅 / 송편)というお餅やチヂミ、食材を串に刺して小麦粉ベースの衣と溶き卵をつけて焼いたサンジョク(산적)、チャプチェなど。
この期間、韓国はお正月並みのお休みムードで、みんなこぞって帰省します。街中では期間中閉まっているお店が多く、住宅街では家族連れが多く見受けられて、私まですっかりお正月気分でした。

3. キンパ(海苔巻き)
今年流行った韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」に出てくるウ・ヨンウの大好物、キンパ(김밥 / 実際の発音は「キmパp」って感じなので、キンパと書くのはどうも違和感があって、毎回どうやって日本語で書こうか迷います)。ごま油の香ばしい匂いに、断面がカラフルで食感が楽しい。
キンパは「学校の遠足で定番のお弁当メニュー」らしいのですが、こう見えて意外と作るのが大変で、「僕の家はいつも普通のおにぎりでみんなの前で弁当を開けるのが恥ずかしかったんだ…」と、夫が昔話をポロリ。泣けちゃう。
今回は、トマトキンパ(토마토김밥)とコボンミンキンパ(고봉민김밥)という人気チェーン店でテイクアウトしてみました。どちらもMapで評価が高く、お店にもお客さんがいっぱいでした。

4. 日本人の口に合うカップ麺
夫に「カップ麺のオススメある?」と聞いたところ、韓国のコンビニ「GS25」で買えるプライベートブランド「オモリ キムチチゲラーメン(오모리 김치찌개라면)」と「ユッケジャンサバル麺(육개장 사발면)」というので、買ってみました。
オモリ キムチチゲラーメンは、キムチブランド「オモリキムチ」と「GS25」が共同開発したプライベートブランド。辛すぎず、旨味と塩味が感じられて、日本人好みのお味。
ユッケジャンサバル麺は、チキンラーメンっぽい懐かしい味。こちらも辛すぎなくて美味しかった。日本のインスタト麺も同じだと思いますが、カップなのか袋麺なのかで味が変わってくるそうで、ユッケジャンはカップ麺(しかもこのサイズ)がオススメだそう。
さすが日本在住歴の長い夫氏。日本人が好きそうな味のカップ麺を選んでくれました。ちなみに、写真に写っている缶はフランスのホワイトビール「BLANC(ブラン)」。日本ではあまりお店に置いてないのですが、韓国ではよく見かけるさっぱりフルーティなビールです。

5. 100円で買えるお菓子
今回韓国のスーパーに行って感じたのは、とにかく物価が高い!!ということ。色々と手に取ってはみるものの、踏ん切りがつかず買えない…。そんな時の救世主。安くて美味しいコスパ良しのお菓子たちを購入。
写真左手から、イェガム(예감)チーズグラタン味、オ!カムジャ!(오!삼자)、クルクァベギ(꿀꽈배기)。全て1,000ウォン(近所のマート価格)。中でもイェガムにどハマりしてしまいました。ポテトチップスにパウダーがかかっていて、甘味としょっぱさの絶妙なバランスがたまらなかった。

6. チョッパル(豚足)
ずっと食わず嫌いだったチョッパル。だって、想像するだけでゾッとするじゃないですか…豚の足だよ??って思ってたら、義姉が「今まで韓国何度も来てて、一回も食べたことないの?!AKARI、ここはチャレンジだよ」と言い放ち、出前を取ってくれました。
見た目はイメージ通り…豚の足だ。
足先は結局食べれなかったのですが、ふともも部分は「ポッサム(茹で豚)+ぷるぷるの皮」って感じで、普通に美味しかったです◎

7. カムジャパン(ジャガイモパン)
どこからどうみてもジャガイモですよね?

実はこの写真、MEGA COFFEEというコーヒーショップで買えるカムジャパン(감자빵)というパンなんです。カムジャは韓国語でじゃがいもを指します。パンブームの韓国で今流行ってるんですって。
食べてみたら、モッチモチのパン!手のひらサイズで小さいし、これだけだと足りないかなぁと思ったのですが、これ一つでお腹いっぱいに。
8. 簡単!美味しいミールキット
手軽に韓国料理が作れちゃうミールキット。今回は、牛バラ肉もやし炒めに挑戦してみました。
ミールキットって、入ってる材料が少なすぎて満足できない〜!勝手に色々加えるぞ!ってよくなるのですが、こちらのfresheasyのキットは量がしっかり入っていて大満足でした。



9. キョチョンチキン
韓国と言えばチキン!有名老舗チェーンのキョチョンチキンをテイクアウトして食べました。
出前でもよかったのですが、デリバリー費用が高くて(5,000ウォン前後)。韓国はもともと配達費用がただだったそうですが、採算が合わなくなってきたため最近は有料とのこと。
あまじょっぱいタレが美味しい〜。チキンと言えばメクチュ(ビール)ですよね。ところが、産後の私はめちゃくちゃアルコールに弱くなってしまい、ビールは泣く泣く控えました。

10. アーモンドのお菓子
ラストは、今手土産として大人気のアーモンド。
気になる味をロッテマートで買って試してみました。

上段左から
キャラメルアーモンド&プレッツェル
マヌルパン(ガーリックブレッド)
クッキー&クリーム
わさび
海苔
どれも飽きない美味しさ。
ポリポリする食感もたまらない!
日本人の私的には甘みよりも塩味が欲しかったんだけれど、マヌルパンやワサビ、海苔など、しょっぱそうなものたちがどれもほんのり甘いのよね〜。それがまた韓国っぽくて日本には無い味だよなぁ。

マヌルパンは、アーモンドだけじゃなくてガーリック風味のスナックも入ってるの。
ちなみに、アーモンドの30種類詰め合わせパックが売ってるのですが、市内のマートで買えば約1,000円。空港で値段を見たら倍の値段でした。ぼったくりにも程があるわ〜!
他にも、大好物のカムジャタン、サムギョプサルなだ、ご紹介したいものが色々あったのですが、写真を撮り忘れてしまい残念…。
最後までお読みいただきありがとうございました。
韓国行く前に見返したい!と思ったら「スキ」と「フォロー」よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
