![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52586055/rectangle_large_type_2_b7ccfb4775828fdc4b696008a5b441f6.jpg?width=1200)
【あかり図書室】あかり図書室がある場所。
古いものが好きです。
なんとも、居心地が良いんです。
キラキラしていたり、ピカピカしている場所は得意ではなくて、時間の流れに身を任せた、誰かの力で維持されてきた場所が、なんだか落ち着きます。
あかり図書室が入っている船場ビルディングは、1925年に建てられた建物です。
外観からは想像できない内部。ビルの入り口から一歩踏み込むと、非日常のような、不思議な空間が広がっています。
エントランスを抜けると吹き抜けになっている中庭が。これが寄り道場所にしようと思った決め手になりました。
圧迫感のない、外からは見つけにくい、程よい人の気配、古いながらも大切に使われているのがわかる建具。空気も少しひんやりしてる。
日常に疲れた時、オフィス街からは少し離れた寄り道になれたらいいなと思います。
梅雨入り。
雨は嫌いではないですが、このビルにいながら感じる雨は、本の中に入り込んだような錯覚に陥る。
あかり図書室は月、水、木にオープンしています。