見出し画像

アメリカで看護師になるには〜耳で勉強編〜

こんにちは、あかねです。
今までには参考書の使い方を色々
紹介してきました。

今日は私が運転するときに
耳で勉強していた方法について紹介します。

1. YouTubeで勉強

まずはYouTubeで勉強する方法です。
普通にYouTubeを開いてでもいいのですが
運転中はwifiがないため通信量がかかるし
何より広告が嫌でこれを改善できないか?
と考えました。

そこで考えたのがYouTubeをダウンロードする
という方法です。
Documentというアプリを使います。
これを使うことで無料でYouTubeが
ダウンロードでき、なおかつ
広告がない状態で見ることができます!
方法はデジタクルさんが紹介してくださっているので
こちらを参考にしてください。

この方法だと、Google mapを使って
運転していても画面上に小さく
動画が表示されて、運転しながら、
耳で勉強することができます。


2. 私がダウンロードした動画

YouTube上で色々なNCLEXの
勉強について発信している人を探しました。

その中で私が耳での勉強で
すごく役に立ったと思うのは
Simple Nursingです。
マイク先生が絵と覚えやすい語呂合わせを
教えてくれるので私は苦手な内分泌、薬理は
繰り返し聴くようにしていました。
特に、SIADHとDI、結核の薬はめちゃくちゃ
覚えやすいのでオススメです。

次にMark Kです。
再生リストを作ったので活用してください。
この人はもともとNCLEXの問題を作る人
だったのでどんな方法で問題が作られているのか
どんな問題をNCLEX側は出したいのかなど
色々教えてくれます。また、この人は
みんなが解けない難しい問題だけ解けても意味がない
みんなが解ける簡単な問題を
いかに間違えないかが大切と言っていて
そこからU-worldで問題を解くときには
正答率45%以上のものは解説をしっかり
読んで理解できるようにしていました。

また、この音源は多分誰かが
勝手に録音したものなのかすごく
音声が聞き取りづらいときがありますが
私はこのシリーズを2周聞きました。


3. Podcastを使う

Podcastは、みなさん使われていますか?
Podcast私はすごく好きなのですが最近
Podcastでも広告が流れるように
なりすごく辛いです

しかしそれでも広告をつけてない人もいるので
色々探してみてください。
Simple NursingはPodcastもあります。こちら
この薬理のPodcastも何回も聞いていました。
私は広告がない時から聞いていたのですが
最近広告がついてしまい、聴くのをやめました

他にもNursingのことを
発信している人はたくさんいるので
そう言う人のPodcastを聞くと
医療単語の勉強にもなるし
オススメです!



4. まとめ

以上で私の耳での勉強になります!
アメリカ生活では特に
車に乗る時間が多いので
その時はPodcastを聞くようにしていました。

空いてる器官を使い
少しでも多くの情報を吸収する!
と言う意気込みを大切に
勉強していました。

では、また更新します!

インスタグラムでは毎日の勉強情報を更新しています!こちら

ツイッターではNCLEXの勉強で学んだことを発信しています!こちら
質問などがありましたらツイッター、もしくはインスタグラムからDMください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?