私の執筆スタイル公開!Web小説を書き上げるための手順と工夫
こんにちは!趣味で二次創作小説を書いている紅音です。
私は、他人の小説執筆の手順を知るのが好きな人間です。
知りたい!!ならば、自分の方法をまず明かすべきだ!
と思ったので、書こうと思います。
趣味の執筆ですが、誰かの参考になれば幸いです。
そして、ぜひ皆さん執筆手順を教えてください!!
どんな小説を書いている人?
私は、二次創作の小説(男女CP)を書いています。
全年齢作品は、恋愛小説やラブコメ、
R18作品は、TL小説、いわゆる女性向き官能小説を書いています。
エロだけ!って感じではなく、ドラマからの濡れ場、という形式で書いています。
ちなみに、いつかオリジナルのTL小説を書いてみたいなあと、何となく考えています。
対象読者は自分です。自分が読みたいものを自分で生産しています。
なので広く言うと、私と同じぐらいの年齢の女性が読んで、面白い!って思えるものを書いています。
創作環境
私は、家のデスクトップPCで作業しています。スマホは本当にまれに、外出先でネタを思いついたときだけ使ってます。
なぜかというと、人の目がすごく気になってしまう人間だからです。誰も気にしてないのにね!
落ち着いて考えたいタイプの人間なので、音楽は基本的に流しません。ノイズキャンセリングつきヘッドフォンをつけて、強制的に無音状態にして書くことがあるぐらいです。
でも集中して書かないと締め切りに間に合わない!って切羽詰まっているときは、波の音が流れるポモドーロタイマーの動画を流し続けることはあります。ポモドーロタイマーは本当に集中できるので、やったことがない人は試す価値があると思います。
執筆の手順
ネタ出し
Notionにネタ帳を用意しています。
Notionに入れている理由は、タグをつけられることと、ギャラリー表示にしておくと、中に書いたネタを一覧することができるからです。
タグ
CP名、R18タグをつけてます。あとで検索しやすいようにしています。Notionで直にプロットを書いてしまうこともあって、そのときは「プロット」にチェックを入れて、次に作業をするときにすぐに開けるようにしてます。ネタを使った後は、「使用済みネタ」にチェックを入れて、セルフネタ被りを回避してます。タイトル
タイトル欄にログライン的なことを書いています。そうすると、どんなネタだったのか、すぐに思い出せるので便利です。書くタイミング
これいいな!って思ったネタが思い浮かんだ瞬間、とにかくすぐにメモしてます。だから、PCでもスマホでもアクセスできるNotionだと便利なんですよね。(と言ってもほぼPCで書いてるが)
ネタが積極的に欲しい時は、お題ガチャを回してみたり、他の作品から着想を得て、私ならどんな話にするか・・・を想像したりしてネタを作っています。
この時のネタは、オチもいらない、ストーリーになってなくてもいい、とにかく断片的なものでいい、というルールです。「こういうシーン、えっちだよね!こんなシーン書きたい!」みたいなことも書いてます。何でもありです。
普段からこのネタ帳にため込んでいるのですが、
ふとしたきっかけに、ネタ帳のネタを思い出しながら話が思いついたり、
別の話を思いついて、演出としてこのネタを使えないか?みたいな、
くっつけたり広げたり、持ってるネタを分解して再構築したりして、ざっくりとしたお話を作っています。
もちろん、突然ネタ帳にない一本のお話を思いついてプロットを書き出すこともあります。
ネタ帳を眺めていたらお話を思いつく、というパターンもあります。
どのパターンでも、面白い!一本話になる!って思わない限り、ネタはネタのままで保管してます。
プロット
最近はSimple noteで書いています。
どれが一番自分に合っているのかと、あれこれ試しましたが、メモ帳系が私には心地よかったです。
書いたり消したり入れ替えたりいっぱいするので、機能はシンプルが一番。
Simple noteは、Windows標準のメモ帳と違って、左側に各メモの見出しが見えて、探しやすくて好きです。あと、文字数カウントができて便利です。
プロットの文字数で、完成時の文字数が把握できるので。
私のプロットの作り方
思いついた話をざっと最後まで書き出して、何度も読み返しながら足りないところを埋める作業をしていきます。
基本的に時系列で全部出して、あとで構成します。
例えば、これはバックストーリーだから小説には書かない、とか、時系列前後して入れ子状に組み替えよう、とかします。
・予定文字数が3000字ぐらいの時
書き慣れているせいか三幕構成とか構成のことは考えずに手癖で書いてしまいます。
何となくここで転じておいた方が面白いとか、感覚で書いてます。
・予定文字数が8000字超えの時
手癖では書けなくて、脳内にBS2シートを思い浮かべながら書いています。
必要ならBS2シートの項目名を書き出して考えてます。
※BS2シート:ブレイクスナイダービートシートの略。詳しくは「SAVE THE CATの法則」を読んでね。
濡れ場は別に考えることがあって、この濡れ場で何を表現したいのか、濡れ場がある理由を考えておきます。
私としてはえちえちシーンが書きたいから書いているんですけれどw
この話における濡れ場の目的は何なのか、羞恥心を煽りたいとか、わからせたいとか、そういったものを用意すると格段に書きやすいんですよね。
やる内容とか、どういう風に触るのか、とかも変わってくるので。
なので目的を用意した上で書きます。
濡れ場については、初期プロットの段階の時、一言「濡れ場」としか書いてなかったりします。濡れ場が書きたいのに、なぜかプロットでは「濡れ場」としか書いてない私、何なんだろうな?ってときどき思う。
濡れ場は頭の中である程度イメージを持っていて、あとで生き生きと書けるはず・・・。なので、濡れ場が入るところだけ決めておいて先にストーリーを固めちゃいます。
ストーリーがある程度固まったら、全体の構成を眺めて、シチュエーションと濡れ場の目的など決めてから、濡れ場で何をするのかを詰めていきます。
プロットの書き足し→本文に
プロットをさらに詳細に、セリフも付け加え、思いついた小説っぽい地の文を加えていく作業をします。すると、どんどん小説になっていきます。
私は小説っぽい言い回しを書こうと考えていると、ちっとも前に進まないことが多いので、思いつかない時はとにかく、小説っぽくなくていいから、こういう行動、こういう思考をした、とだけ書いておいて、未来の自分に頑張ってもらう感じで一旦書きます。良い小説っぽい文章が思いついたら、そのとき書き直して・・・を繰り返して、書いてます。
Nolaへ移動
プロットからの詳細継ぎ足しをしている途中で「ほぼほぼ小説では?」って思った段階で、全文をコピーして「横書き→縦書き お節介アシスト」にコピペします。
ほぼ小説とはいえ、文字の頭にスペースを入れることを全くしていないので、このツールで入れています。あと、記号とか色々いっぺんに小説のスタイルに書き直してくれるのでとっても便利。
このツールで変換した文章を、今度はNolaにコピペします。
ここでさらにブラッシュアップして、完成まで持って行きます。
Nolaで書いている理由は、改行すると自動で文頭にスペースを入れてくれたり、簡易的な文章チェックしてくれることが主な理由です。文字カウントしてくれるのも、達成感があって地味に嬉しい。
あと、表紙の設定ができるので、並べて表示すると書いたな~~~って思って、なんだか気分がよくなったりするのも嬉しくて使ってます。
推敲
できあがった!って思ってから1日から余裕があれば1週間ほど置いた後、推敲します。
直しすぎても勢いがなくなってしまう気がするので、ある程度(5回ぐらい?)までの読み直しにとどめたいです・・・。
私は、めちゃくちゃ読み直しては直しまくることがあるので・・・自戒です。
NovelSupporterでのチェック
一人でのチェックには限界があるので、私はフリーソフトのNovelSupporterを使ってさらにチェックします。
私がよく使っているのは「1.単語近傍検索」「3.文末重複確認」「表記ゆれ確認」です。
「1.単語近傍検索」は、同じ単語を近くで使ってないかのチェックです。推敲で何度も読んでいても、気づけないんですよ・・・。不思議だな・・・って思いながら、別の表現にできないか検討します。
「3.文末重複確認」で重複しているところを読み返すと、文章のリズム感がおかしかったり、急に硬い文章だな?って思うことがあるので、これもよく使っています。
ちなみに、気持ちよく書けたな!って思って書いたものって、ほぼほぼ文末が重複してないんですよね!自分の調子の確認にもなります。
最後に「表記ゆれ確認」。私は表記ゆれをかなりしてしまいます。
いつも「あれ~!?なんでそうなってるの!?」って言いながら修正してます。
推敲のときに何度も読み返しているはずなのに、表記ゆれは気づけないので、NovelSupporterに頼りっぱなしです。
投稿
私は主にpixivに掲載しています。
キャプションにあらすじを書いて、適切なタグをつけて、表紙を作って、いい頃あいに投稿します!
表紙は、自分で表紙を作ってアップロードしています。
最近はもっぱらCanvaで作ってます。
たまにメディバンペイントでpixivの小説に使っていい画像を組み合わせて表紙を作ったりしてます。
小説は文字情報しかないので、小説のイメージに合った画像があれば想像の手助けになるかな~と思ってちょっとこだわって作ってます。
あと、興味を持ってもらいやすいかな?という宣伝効果も狙って。
まとめ
小説の書き方、皆さん教えてください~~~!
読んで何したいかっていうと、自分の執筆方法の見直しだとか、もっといい方法があるなら取り入れたいとかです。
皆さん教えてください~~~!