
みんなの部屋vo.4 | 車椅子と青椒肉絲とホテルライクな暮らし
東京にある、とあるソーシャルアパートメントに住む人たちの部屋を取材する企画「みんなの部屋」
同じ間取り・同じ平米数の狭いワンルームの中で、みんなどんな暮らしをしているんだろう?
──そんな好奇心から、この企画は始まりました。
人それぞれどんな工夫をして、どんな配置で、どんなインテリアを置いて、どんな部屋を作り上げているのか。一つとして同じ部屋なんてなくて、そこに映し出されるのはその人自身のリアルな暮らし。
部屋は、ひとりひとりの個の人生を形作っていく証なんじゃないかと思う。趣味や思考や人生そのものに至るすべてが表れていると言っても過言ではない「部屋」というものを、その人の暮らしを、その人自身のことを、もっと知ってみたいし見てみたい。
このマガジンは、そんなことを思いながら
わずか4.5畳の部屋の中に詰まった住民たちの暮らしの片鱗を、少しだけ覗かせてもらった記録です。
vo.4
たけしさん(22歳)
東京都出身
職業:大学4回生
趣味:街を歩くこと(お気に入りの街は日本橋)
今まで経験した骨折の回数は43回。小さな骨折も含めると、その数なんと100回以上(!)自分のことを語る上でこれは外せないってエピソードといえばもう、骨折っすね〜と話してくれたたけしさん。
実家にも段ボール一箱分くらいしか荷物がないという生粋のミニマリストでありつつ、ヒップホップやストリート系が好きという一面も。「周りは落ち着かせておいて、心の中はストリート🤟」らしい。(名言!?!って取材中みんなで沸いた。笑)
そんなお部屋に、少しだけお邪魔してきました。
・
・
・

内覧用にコーディネートされた部屋...?って錯覚しそう。

物を買ったら何かを捨てるのがミニマリストのコツらしい。


山々の景色が広がる映像を流してくれた。

現代的な建物とかウォール・ストリート的な街並みが好きらしい。

日本橋とか、兜町とか、金融街がお気に入りとか。
そんな話をしながら、木が何本も立ってる映像を見ている。


旅行に行った時の写真を見て絵を描いたりしてるんだとか。


Amazonで購入。めっちゃ便利。


それを母親が取っておいたやつを受け継いだらしい。
シンプルな電球。いい味出してる。

古着が好きで、厳選されたこだわりの服を置いておくタイプ。

刺繍の手の混み具合がすごいらしい。良い値段はするけど、
この服を着るとスッとした気持ちになるって。良い趣味。

通りかかった時の匂いに惚れて買ったらしい。




なにやらクックドゥ的なパッケージが見える。

「記事のタイトルは車椅子と青椒肉絲で!
なんか響きカッコ良いし笑」とリクエストをもらった✌️


(ポーズ指定は、no.3のえんしのさんが。笑)
お邪魔しました〜!
・
・
・
ほ〜んまに物が全然なくて、綺麗に整いまくっててホテルみたいなお部屋でした。すごい。見習いたい。
小さい頃はよく骨折をしちゃうから、親が心配してあんまり遠くには行かせず。中学生くらいまでは、家から500mくらいの範囲の世界しか知らなくて。
高校生になって電動車椅子に変わって一気に世界が広がり、それから外の世界ってこんなに面白いんだ!となって今でも街歩きが趣味になったらしい。
自分の地図が広がっていく感覚が好きなんだとか。
この家に住んだのも、早めに実家を出て一人暮らしできるぞ!ってことを親に若いうちから見せて安心させたいからとのこと。ソーシャルアパートメントなら、もし何かあっても人目があるから安心ってことでここを選んで。もう部屋も料理もぜんぶ一人暮らしばっちりやと思う。まだ数カ月やのに...😂
ちなみにこの家に住むおそらく最年少。
自分が22歳の時はこんなにちゃんとしてなかったな...すごいな...の気持ちでいっぱいの取材でした。
ミニマリストの極意、参考にします....!
(物を買ったら、何かを捨てるってやつ。なかなか難しいよな🤦♀️)
取材・文章・写真/あかね
▼次のお部屋を見る
▼お部屋取材を始めた経緯
▼最初から見る(vo.1)