諦めていることやってみる
なぜボイトレ?
今日は年末に予約しておいたボイトレ体験の日
今回初めてボイトレを受けた経緯は
最近、ひとカラじゃ物足りなくなってきて
誰かと音楽を楽しみたい!
もっとうまくなりたい!
と感じるようになってきたから
ひとカラでストレス解消
そもそもひとカラに行き始めたのはこども達が6歳、2歳頃になった
約1年前から
ひとりで出かけて自分の好きなことが
いつでもどこでもできる環境ではない中で
いかに氣分転換するか??
いかにストレス解消するか???
で、思いついたのがこども達を寝かしつけ後のひとりカラオケ♪
例えば、20時にこどもを寝かせて、21時から1時間半go-!! といった感じ
そうしたらドハマり!
ジャージにすっぴんメガネで気楽にひとりで歌って踊る!
1時間半でこんなにスッキリするなんて最高じゃないかー!✨✨
それまでひとりでカラオケに行くなんて恥ずかしいって思っていた自分
どこ!?笑
小学生の頃は合唱部で、歌うことが大好きだった
全国大会に出場して紅白歌合戦と同じ舞台(NHKホール)に立ち
ライトアップされながらみんなで歌った氣持ち良さは今でも強く残っている
中学生からはスラムダンクに憧れてバスケットボール部に入部して
中学、高校の青春時代はバスケ三昧
そのまま音楽からは離れて、たまに友達や夫とカラオケに行くくらい
子どもが生まれてからはカラオケにすら行っていなかった
しかも合唱の歌い方とpopsの歌い方は違うから
合唱で褒められた経験はあっても
合唱の歌い方の名残が強く、カラオケで褒められたことはあまりない
でも歌うことが好き ♡♪
半強制的に行動を起こす
誰かと音楽を楽しみたい!
もっとうまくなりたい!
だったら鉄は熱いうちに打てー!!ということで
年末にネットで地域のボイトレ教室を調べて
体験レッスンをやっている教室4件を即予約した
予約さえ入れてしまえば
「私がボイトレなんて・・」とか
「ボイトレしてどうするの?」とか
「やっぱり緊張するし辞めとこ」とか
色々な考えが頭に浮かんでも
もう半強制的に行動するしかない!笑
Don't think, FEEL!!
頭で考えて動くんじゃなくて
ココロが動いた方へ行く!!
そう決めている。
行ってみたらすっごく楽しかったー♡!!
はじめ緊張して声震えてたけど笑
やっぱり教わると改善するし
何より自分のこころが喜んでる✨✨
こうやって好きなこと楽しむために仕事がんばろう!って
モチベーションも心の底から湧いてくる感じ
やっぱり頭で考えて「こうするのがいいかな」って自分の外にある基準で動くとか、損得勘定とかじゃなく
自分のココロから湧きだす「これやりたい!」はパワフルだ!!
みなさんは
私なんて・・
時間ないし・・
お金ないし・・
こどもがいるし・・
で諦めていることありませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました🥰
ママのコンディションを整える作業療法士 原田れいな