「劇映画 孤独のグルメ」が「グランメゾン・パリ」より美味しそうだし、パリだった!
グルメをモチーフにしたドラマの劇場版がパリを舞台にしていたり、韓国を絡めてきたりするところがかぶっていて驚いた「グランメゾン・パリ」と「孤独のグルメ」。
どちらが真にお腹が減る映画だったのか!?
「グランメゾン東京」の劇場版「グランメゾン・パリ」の内容は!?
東京のフレンチで三ツ星を獲ることに成功した天才シェフがかつて、挫折を経験したパリで再び日本人初三ツ星獲りを目指すのが今回の劇場版。
予告で建物大炎上シーンがあったり、グルメドラマらしからぬ派手な見せ場の連続に不安を覚えましたが、やっぱりグルメドラマとは思えない上っ面な見せ場作りのための展開が続き、パティシエが金を借りている借金取りがお店で大暴れするような治安の悪いところが三ツ星を獲れるわけないだろうと思わせる強引さと冨永愛演じるグルメ批評家のナレーションが料理の全てを詳細に説明し続けるクライマックスにうんざりさせられ、こんなもん映画じゃないしグルメでもないわ!と思わせる酷い内容でした。
一方、予告が不安要素だらけだった「孤独のグルメ」は!?
主演の松重豊さんが脚本と監督に挑戦したという情報とハチャメチャそうな展開の予告が不安いっぱいにさせる「劇映画 孤独のグルメ」は、実際に観てみると予告通りの内容でありながら、ドラマ本編以上にきちんと感情に訴えるドラマがあり、パリ、五島列島、韓国、東京と主人公がパリの仕事でお願いされた老人の思い出の汁を再現するために骨を折る旅をするロードムービーであり、随所にご当地グルメが登場し、ドラマのお約束を守りながらも劇映画らしい見せ場とドラマを違和感なく盛り込んでいて、想定外の良作ぶりでした。
「どうです?お腹が減ったでしょ?」という自信ぶりが凄い!
「グランメゾン」の料理はどれも食べてみたいと思わせる要素がありませんでした。それは馴染みのないフレンチがベースで味の想像もつかない食材を意味のわからない調理法で料理しているから。冨永愛演じるグルメ批評家によるナレーションという説明も古文の授業なみに意味不明だし、そんな説明があったところで出てくる料理はまるでそそらないし、咀嚼するすきさえ与えない情報量でうんざりしました。
一方、「孤独のグルメ」は井之頭五郎の食べっぷりと飾らないつぶやきだけで、調理シーンがなくてもうまそうだと感じ、最後に五郎が言う「どうです?お腹がすいてきたでしょ?」というセリフ通り、映画を見終わった後にはラーメン屋に駆け込んだほどです。
興行的には「グランメゾン・パリ」が勝っているけど、内容的には…
先週末の映画ランキングを見ると
1 「グランメゾン・パリ」
2 「はたらく細胞」
3 「孤独のグルメ」
の結果に。劇場の感じだと「孤独のグルメ」にかなりお客さんが入っていた印象でしたが、この結果は上映館数の違いのせいか?
とはいえ、同日公開の作品ではトップの成績。松重豊さんはこれで幕引きをするつもりだったと思うけど、東宝とテレビ東京は絶対に続編を作りたいだろうなあ。