見出し画像

白穂香と体育会系と

久しぶりの友達に会って
昼からお蕎麦屋さんで
SAPPOROのクラフトビール
白穂乃香を飲んだ

小エビのかき揚げと
板わさと
だし巻き卵と
ざる蕎麦を2枚

うーん完全体のオバサンふたりに相応しい笑

ガブガブジョッキで喉を鳴らして飲むならば
苦味が信条のスーパードライがいいと思う

でも今日は三寒四温の三寒の方だし
そんなに飲んだらオシッコ近くなるし笑
酔いたいわけじゃない

話の接穂にアルコールがなってくれて
ちょっと頭がホワンとして
楽しくなってくるくらいで十分だ

白穂乃香は
ビールは苦いもんだと思っている
固定概念を優しく翻して
ふんわり甘くて
泡も炭酸でピチピチ跳ねるというより
もちっとしたメレンゲみたいな粒子の細かさで

これもビールなのかと
目を見張る思いがする

ド文系のクセに
最近何故か体育会系という文化に
興味があって
大学の部活でスポーツをやってた人には
部活って厳しかったんですかなんて
スットボケたことを聞いて回っているのだけど笑

友人は大学で陸上をやっていて
リレーバトンはスチール製なんだけど
殴る用のスチールバトンがあって
それはみんなを殴ってボッコボコに原型を留めていなかったことや
顔の形が変わるくらい殴られて帰ってきても
親も理由を聞いたら仕方ないねって
殴り込んだりもしなかったなんて
そういう世界観でやってましたって
教えてくれて

ああ、この後は仕事で戸塚に行くんです
赤毛さん戸塚行ったことあります?
って聞かれたから

いいえ
大船なら若い頃彼氏が住んでいて
通ってましたけど

て答えたら

あんまり関係ありませんねって
真顔で言われたんで

しゃあねえなって

戸塚といえば知ってるのは
戸塚ヨットスクール位ですね💢
って半ギレで答えたら

おおっ
戸塚ヨットスクール的な世界って
必要だと思うんですよねって
我が意を得たり的に話はじめて

ちょっと勉強できる大学の体育会系は最悪ですね。
全くダメです。
体育会系なら日体大か国士舘大学あたりが最高峰です。

おお、そうですか!
実は私国士舘物語って本、最近読んだんですけど
超オモシロかったんです
赤毛は仏文卒のド文系のくせに
なんで体育会系小説にハマるんでしょうね
って聞いたら

うーん
体育会系はいわゆる気質だから
赤毛さんもその血が流れているのかもしれないですね

と言われて
確かに。
文系にしてはコメカミ脈打って
頭に血が上りやすいんですよ

って笑いあって
お会計して
じゃあまたと別れた日曜の昼下がりでした



いいなと思ったら応援しよう!