虹を見る人(改題)
階段にテントウ虫を見つけた。
五つ星だろうか。赤いボディに漆黒の斑点。小さくて可愛らしい。清少納言は虫は好きじゃなかったのかな笑。
そういえば昨日も図書館で、テントウ虫が飛び込んできて服に止まっているのに気づいた。右手の人差し指の先から、ブウンと翅を開いて飛び立って行った。
テントウ虫の季節なんだろうか。
ちょっとフーフー息が上がりながらも苦笑無事に当該フロアに到着。
すると、目の前の廊下にまたテントウ虫が一匹、そして、二匹。点々と這っている。
ヘンゼルとグレーテルのクッキーのてんとう虫バージョン?我が家まで続くのかと笑ってしまう。
思うに、テントウ虫をこんなに見たことはこの数年なかった。テントウ虫の大量発生?いや、違う。違うのは私の行動。職場リハビリ復帰でお天道様が明るいうちに活動しているから。時間がたっぷりあるから周りの様子に目が行く、虫に目が合う、フォーカスできるくらいタラタラ過ごしている笑。
いつもは必死の形相。帰宅は暗くなってから。エレベーター止まって階段使う羽目になるなんて怒り心頭に達してブリブリ怒ってテントウ虫を踏みつぶしても気づかない!
空に虹が出ていても、見上げなければ、虹をみることはない。虹が出た回数と、虹を見た回数は必ずしも一致しないし、人的に偏りがあると思う。
我が家で1番虹を見るのは気づくのは、アーチスト気質ナンバーワンの長女だ。星も月もよく見上げている。
*音楽はオードリーヘップバーンの歌うムーンリバー