![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73136303/rectangle_large_type_2_d78e6474760b036ed6cb77ca55cc4661.png?width=1200)
Photo by
dancefirst
結局は全部覚悟の問題で
元カレが結婚して家庭ができたことをSNSで知った。
私と別れてから地方移住し、そこで幸せな人生をつかんでいた。
誰しも昔の恋人が結婚したら一度は思うはず。
「もしあの時別れを選択していなかったら」
こんなタラレバをここ最近さまざまな場面で感じる。
「もっと勉強がんばってたら」
「部活に対してもっと気合いを入れて取り組んでいれば」
「10年前に、どんな大人になりたいか真剣に考えてれば」
「転職せずに前職にもっと真剣に向き合っていたら」
思えば私はそんなふうに、やめてから後悔というか、もっと他のやり方があったなあと思うことが多い。
「他の道があった」のではなく「ほかのやり方があった」と思うのだ。
“あとから気づく”という自分の習性を今知れたことは割と大きな収穫で、
じゃあ今の仕事は?人生のステージが変わってもし辞めることになった場合、「わたしならもっとやれたな」と思わないぐらい本気でやってるのか?
恋愛は?今付き合ってる人とちゃんと向き合って、後悔しない選択できそう?
趣味や夢は?自分の本当に好きなこと、やりたいことについてちゃんと考えて行動してる?
こんな感じで最近は自分を詰めてる。
覚悟を持って最後まで責任持って取り組みたい。
自分で決めたことなら誰も責めることないし、
失敗しても絶対あとから笑えると思う。
覚悟がなくてあとから後悔するより、全部やってみて、失敗したことはあとからネタに昇華できたらいいな。
こんなこと思ってると生き急いじゃいそうだけど、
「もうアラサー」とか「30までには」とか「おばさんになったわ」とか
そういうこと考えるのもやめる。
人生長すぎるくらいあるから、今向き合いたいことを明確にして自分の選択に自信と責任を持って参ります。