手帳はマンスリーとウィークリーの2冊持ちに落ち着きました
来年の手帳は用意されましたか?それともデジタル派でしょうか?
私はずっと紙派です。
頭痛持ちなので、頭の痛いときに画面見るのがきついからというのが一番の理由です。
とはいえ、なんどかデジタルもチャレンジしましたが、グーグルカレンダーさんがなぜがうまく使えなくて。
入れたつもりの予定が入っていないことがあり…信用ならん!と結局紙に戻ってしまいます。
さて、紙の手帳。
いろいろ出ていますね。
フリーランスの宿命です。仕事の波があります。
なのでその週だけではなく、月の予定、繁閑を確認しつつ、予定を入れたい。
アポイント中心のマンスリーと、作業予定も入れるウィークリーが一緒に確認できる手帳がいいと、そんな工夫をされている手帳をよく使っていました。
ページを行ったり来たりせずに月と週が一緒に見られる一覧性のある手帳です。
意外とあるんですよ。
マンスリーが折りたたまれていて、それを開くとウィークリーも一緒に見えるような手帳ですね。
なるほどの工夫です。
でも使っていると、変な折りじわができたり、なんとなく膨らんできてしまったり。ちょっといまいち。
でもね、あるとき気づいたの。
2冊持てばいいじゃんと。
2冊持てば、当たり前ですが2冊開けばいいから、一覧性は確保。
しかも、持ち歩くときはマンスリーだけ持ち歩けば、軽い!
これ重要。
重たいと疲れる。
これに気づいたのは、ウィークリーだけの手帳をみつけたとき。
ウィークリー手帳ってだいたいマンスリーもセットで前半についているんですよね。
マンスリーなしのウィークリー手帳ってあるんですよ。
今年はこちらを使っていました。
来年は気分を変えるべくこちらにしてみました。
どちらも紙質が良く気持ちよく使えそうです。
マンスリーとウィークリーが必要だけど、手帳は軽くしたいわという方にも2冊もちはお勧めです。
私の場合は、マンスリーに締め切りや打ち合わせなど人との約束、ウィークリーには約束+作業予定を入れています。