
酸素ボンベと酸素濃縮器の点検
今日は、使用している酸素ボンベと酸素濃縮器の点検でした。

病院からのレンタル品なので、病院に医療費としてレンタル費を支払っています。
私が普段使用しているのは、写真右の帝人の酸素濃縮器です。空気を取り込み、濃縮酸素を作る機械です。
電力があればどこでも使用可能で、ボンベの取り替えの手間が省けます。
携帯型で、これを引いて外出時は出掛けます。こんな感じです(↓)

もう一つお借りしているボンベは、「気化酸素装置」でボンベの中の酸素を送る装置です。
こちらは普段使用してなく、災害などで電気を確保出来ない状況になった場合の、予備として置いてあります。
半年に一度、帝人の方が家に来て下さり、機械の性能を確認をして頂けるので、安心して使えます。

多くの方々の手助けがあって、この生活が成り立っています。
大変ありがたく幸せです。
こんな私でもお役に立てる事は、取り組んでいこうと思っています。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
