シマトネリコ🌱

30代で出産、1歳育児/会社員育休中、収入0円/資産形成勉強中、NISA、不動産投資/

シマトネリコ🌱

30代で出産、1歳育児/会社員育休中、収入0円/資産形成勉強中、NISA、不動産投資/

最近の記事

『育休明けに考えておくこと』の進捗状況。

今回は、この記事を書いて2ヶ月ちょっとが経ちました。 その進捗を書いてみたいと思います。 1は、◎。 週に1回は支援センターに行き、他の子どもや、知らない大人と触れ合う機会を作ることができている。 大勢の人の中で、人見知りしながらも、少しずつ成長が見られる。 9月19日から毎週1回ずつ、通うことができた。 たまに気が重い週もあったが、行けば毎回収穫があって行ってよかったと思える。 友達のおもちゃを奪ったりして、ヒヤヒヤすることもあったがそれも今後教えていくことだ

    • *育児日記12* 1歳 バスに乗って揺られてるごーごー

      最近、体を使った遊びで好きなのは バスに乗って揺られてるゴーゴー🎵 という歌に合わせて、親の膝の上に子供がお尻をつけて乗って遊ぶ遊び。 おかあさんといっしょでやっていたので、真似してやっていたら子供も好きになったようです。 バスに乗ってゆられてる、ゴーゴー🎵 バスに乗ってゆられてる、ゴーゴー🎵 そろそろ右に曲がりますー🎵 3、2、1🎵 キキキー(ブレーキの音)🎵 キキキーの時に、子どもの体を斜めに倒してあげると喜びます。 キャッキャとわらってくれて、 この

      • 子どもの言うことを聞いてあげる

        このようなタイトルの記事を読みました。 この方の記事です。 この記事や、その他の記事を読ませてもらって思う事・・・ それはいつも同じで です。 私はどこか厳しくする時はしないといけない、甘えさせてばかりではいけないと思うところがあります。 私の母親は、小学校の時は他の親よりも甘えさせないようにしていたような記憶があります。 それが嫌だったということはなくむしろうまく育ててもらったのではと思うこともありますが。 ただ、甘えるのは下手な大人になりました。 一人でやろ

        • *育児日記11*1歳と散歩するとなぜかみんなが笑顔になる

          1歳になり、ベビーカーでお散歩をすると、道端に生えている植物に興味が湧くようになった。 私が一度、小さくてふわふわの猫じゃらしを一本抜いて、持たせてあげたことがあった。 人差し指と親指で猫じゃらしの細い茎をつまんで、静かにベビーカーに乗っている。 ベビーカーが動くたび、風が吹くたびに、そのつまんでいる猫じゃらしが、ふるふると動く。 ベビーカーを後ろから押しながら、なんとも言えないほっこりとした気持ちになる。 それ以来、猫じゃらしを見つけると 指を刺しながら宇宙語で

        『育休明けに考えておくこと』の進捗状況。

          自宅保育と、保育園の長時間保育

          自宅保育と、保育園での長時間保育。 どちらも私の中で気になるワードだ。 現在、第一子自宅保育中。 私が子供の頃は後者だったと思う。 保育園のお迎えはいつも最後あたりだったように記憶が残っている。(記憶も書き換えられている場合があるが...) 夕方はお腹が空いてきて、でも保育園ではおやつなどはでなかったが、 夕方も遅くなってくると、煮干しの入った缶を先生が出してくれて、それをちびちび食べて待っていた。  おいしくはなかった。 たまに甘いおやつを出してくれていたよう

          自宅保育と、保育園の長時間保育

          *育児日記10*ついに「いや」を覚えた。

          靴履く?  いや じゃあ靴履かない?  いや お散歩いこうか いや じゃあやめとくか いや 始まりました、いや。 意味はまだ分かってない様子。 靴履く? ん(うん) 靴履くのやめる? ん 嫌なのか、嫌じゃないのか分からない。(笑) 擬音語や幼児語も含めてだが、現時点で30語発語した。 言葉が増えるたびにメモに記録している。 AIに聞くと、この月齢での言葉の発達の具合としては、少し早めにとのこと。 (こういうことを確認したがる性分で、こういう

          *育児日記10*ついに「いや」を覚えた。

          公務員は、noteを収益化できないのか?

          公務員の方でいい記事を書かれている方がたくさんいます。 スキもたくさんついていて、写真やリンクの工夫も充実した記事。 こんな素晴らしい記事を書くのにはさぞ時間もかかっているだろう。 モチベーションはどこにあるのか? 素朴な疑問である。 メルカリなどのフリマアプリでの収益は公務員も問題なく使っておられるとは思うが、 noteの収益はタブーと認識している。(違うのかな?) ふとそんなことが気になり、記録として書かせてもらいました。 最近気になった公務員の方の記事↓

          公務員は、noteを収益化できないのか?

          *育児日記9* 30代子育て。毎日が尊い。

          水はじゃーじゃー 靴はくっく 大根はだいくん 猫はにゃーにゃ 犬はにゃーにゃ ん? 犬を見るとにゃんにゃんと言う。、 今までは外で犬を連れた人とすれ違う時、ワンワンと言えたり、本を見てワンワンと言えていたのに、 最近はあえてなのかニャンニャンと言う。 なぜ?(笑) 小さな出来事ばかりだけど、毎日がとっても尊い。 日々一緒に過ごしていると、小さな変化に気づくことができる。 保育園に通っていたら、先生からその変化を教えてもらうんだろうな。 自宅保育の良さは、自分自

          *育児日記9* 30代子育て。毎日が尊い。

          うちの子は、うちの子。

          子供の成長が嬉しい。 みてね という写真共有アプリで日々の成長を実母や義母などに共有している。 そこには義兄弟などの子供たちの写真も共有されていて、みんながどのように過ごしているか、発達の状況はどうかということが、よく分かる。 ◯歳◯ヶ月の時に 歩いた 指差しした スプーンが使えた 喋れた など いやでも見えてしまう。 自分の子育ての方針は、 人と比較しない、この子自身の好きや得意をよく観察して、この子の気持ちをよく聞くこと だったはずなのに、 この子は◯◯

          うちの子は、うちの子。

          *育児日記8* 1歳1ヶ月。「ねんね」と言ってお昼寝ができた日。

          毎日毎日、小さな変化を積み重ねている我が子。 今日もいつものように朝は公園でたくさん遊び、帰宅してお昼ご飯を食べゆっくりしていると、、、 「にゃんにゃ、にゃんにゃ」 と連呼している。 猫、にゃーにゃはいないぞ? と思ってよくよく聞いてみると、 「ねんね、ねんね」と。 確かに動きが少しゆっくりになり、口数も減って、大きなあくび。 眠そうだなぁ。 ねんねしたい? ベッドの部屋に行こうか? 「ねんね」 と言うことだったので、ベッドの部屋へ。 ベッドに着陸させ

          *育児日記8* 1歳1ヶ月。「ねんね」と言ってお昼寝ができた日。

          今日も子育て、お仕事、お疲れさま。

          子供の寝かしつけが終わり、夫が帰宅すると、そんな気分になる。 なんでそんな気分によくなるのかとふと考えると、いつも夫が、 と、寝かしつけが終わり2階から降りてくると声をかけてくれる。 夫は本当は仕事が終わって子どもに会いたいだろうけど、間に合わず、寝顔だけ見ることになる。 そんな時も と言ってくれる。 お互い感謝の気持ちを持って毎日を過ごせていると思う。 自分ばかりが頑張ってるわけではない。 みんなそれぞれ自分の仕事をまっとうして、今日を終えている。 今ゆっ

          今日も子育て、お仕事、お疲れさま。

          親戚の集まりで感じた職業差別的違和感

          先日親戚の集まりがあった。 そこで何故か全員が自己紹介を求められた。 更に司会のようなことをしている方が、このような流れを作った。 自分の家族を自慢したかったのではと、私は思った。 社会的地位の高い職業に就いておられるので。 司会の方が自分の身内を、この人はなかなか賢いですよと。 お年を召されているので、今の時代にそぐわないような流れになるのは致し方ないのだが、 あまりにも強い違和感を感じてしまい、顔がこわばるのがわかった。 私は結局流れに乗って職業を言った。

          親戚の集まりで感じた職業差別的違和感

          1歳1ヶ月。卒乳しました。

          以前から徐々に減らしてきた授乳ですが、一昨日から完全に無しにしました。 栄養も食事からしっかり摂れているので、あとは気持ちの問題だなとは思っていました。 子どもも一歳を過ぎ、第二子などのことも考え、卒乳の時期を考えていました。 そしてついに先日、授乳無しにしてみました。 少し欲しがるような泣きを見せましたが意外とすんなり。 卒乳2日目も、少し泣いていましたが、ホットミルクを飲ませるとそれで満足したのか、何事もなかったかのように過ごしてくれました。 ふと、授乳してい

          1歳1ヶ月。卒乳しました。

          *育児日記7* 1歳の人見知り、0歳時との親の心境の変化。

          先日、子育て支援センターに遊びに行ったときのこと。 大人に対しての人見知りが激しく、1時間ほどぐずぐずしていて、親としてはあまり楽しめませんでした。 数ヶ月前の0歳の時であれば、人が多くいるところでギャンギャン泣いてしまったな(この気持ちはなんでしょう。親として恥ずかしいと思ってしまっているのでしょうか。)落ち込んで帰宅することもしばしばだったのですが、 今回は、こんなもんだろうと思うことができたし、泣いていても人目気にせずあやすことができたし、はげますこともできました

          *育児日記7* 1歳の人見知り、0歳時との親の心境の変化。

          30代育休は自分と向き合う時間。

          育児を通して、自分直しさせられている。 毎日いかに自分が自己中心的な人間なのかを突きつけられる。 自分がやりたいタイミングでこどもにやらせ、子どもがやりたいタイミングではやらせてあげられていないのでは。 子どもは今これに夢中だが、中断させてオムツを替えたい(少しくらい待っても問題ないのに。) 仕方ないことも多々あるのだが、それにしても自己中心的だなと思う。 夫に対しても同じ。 子どもへの食事は、手づかみを見守ってほしい。スプーンをたまに持たせてほしい。言葉掛けはこ

          30代育休は自分と向き合う時間。

          *育児日記6* 1歳0ヶ月の理解力。

          言葉を理解していることが顕著に感じられる近頃。 絵本の名前が分かるは、以前書いたのだが、そこから変化があった。 最近は、絵本の名前が理解できているのに、持ってこようとしない。 『〇〇(絵本の名前)持ってきて。』 と言うと、最近はその絵本を一瞥したあと、別の絵本を持ってくる。必ず別の絵本。 なんなんだ?反抗期? 頑なに私が言ったタイトルの本は持ってこようとしない。 でも必ずその本をキョロキョロと探し、目で探し当て、その後別の本を取る。 不思議。 そのほかにもハ

          *育児日記6* 1歳0ヶ月の理解力。