支援級と交流級の壁

息子が中学に入学してから1週間が経ちました。

息子は口にしませんがどこか物足りなさを

感じているというのは息子の空気感から

伝わってきます。

支援級の息子は

音楽、美術、体育、保健、は交流級で

社会、理科、国語、数学、英語は支援級で

授業を受けています。

入学当初に配られたプリントには

様子を見て朝の会、帰りの会、給食、その他の授業も

交流級で受ける様にする。

と記載されていました。

私が思う息子が物足りなく感じている部分は

まず委員会

息子は小学生の時から代表や人前に出て発表する事が好きで

委員会は放送委員会

卒業式では卒業生代表で卒業の辞を述べました。

私とは正反対の性格で、国語の音読も抑揚をつけ読んだり

そんな事が大好きな息子なのですが

支援級の生徒は

委員会に入れない。

支援級の生徒だけで

係決めをする。

息子は小学校の頃この係を決める事に熱を入れていました。

学級委員長は1票差で負けたり

最後じゃんけんで負けたり

結局6年間つきが巡って来なかった息子。

交流級で放送委員をやりたかったに違いありません。

それは息子が言葉にせずともわかります。

息子は友達が多くその全員が

交流級の子達なのですが

支援級は1階、交流級は4階と

離れており

休み時間も15分しかない為わざわざ4階にいる友達の所へは

行かないそうです。

その言い方に寂しさを含んでいる感じが伝わってきます。

家でオンラインゲームでいつもの友達と楽しそうにはしゃぐ息子。

息子はADHDで知的には問題ない為中学に入学する時

担任の先生から普通級でもいいんだよ?

と三者面談で言ってくれたのですが

息子はてっきりまた

国語と数学だけを支援級で受けると思っていたらしく

ずっと交流級だと疲れる。

と言うので私も息子の意見を尊重し

そのまま支援級へ。

友達とおしゃべりしながら給食を楽しみたいでしょう。

委員会に入りたかったでしょう。

私は「慣れてきたら上のクラスに行くんだよ。

今はまだ入ったばっかりだからね」

と言う声かけにも

心なく「うん」と返すだけ。

小学校の時、自分から

今日は学校でこんな事あってね。

と自ら話してくれましたが

今はそんな事もなく

私から今日学校どうだった?

と聞くといつも決まって

「普通」

と答えるだけです。

息子の学校での様子もわかりませんし入学して

1週間で先生に打診しても良いものか・・・

ただ息子には学校生活を楽しく過ごして

欲しいと思います。

息子の口から不満がでた頃には

息子の気持ちはもう「遅い」

となっている時かもしれません。

まずはあと1週間様子を見て

と思っています。

今日の学校楽しかった

と息子が自ら言ってくれる日がくる様に。

いいなと思ったら応援しよう!

8月32日へ
あなたのサポートが私の書く源になり生活費になります!! サポートしてしていただけるととても嬉しいです!!