![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74254581/rectangle_large_type_2_70e8771911db56b73cd98d695d41c9e0.jpeg?width=1200)
オーケストラの日2022配信イベント開催します!質問募集中!
お久しぶりです、日本オーケストラ連盟です。
あっという間に3月になり、春の訪れを感じられるようになりました。
当連盟では、ひとりでも多くの方にオーケストラをもっと身近に感じていただくきっかけになりたくて「オーケストラの日」を「ミミにイチバン」の語呂合わせから3月31日に毎年開催しています。
昨年はコロナ禍でもオケ連加盟オーケストラ38団体が存続することができた感謝の気持ちをこめ、配信イベントをおこないました。
昨年の様子はこちら↓
オーケストラの裏側に迫る!
今年も配信での開催となり、「オーケストラコンサートができるまで」をテ ーマに、演奏会の裏で活躍するライブラリアンやステージマネージャーに密着し、裏方業務をご紹介いたします。
司会を務めていただく指揮者の角田鋼亮さんにも密着し、お客様に音楽を届けるまでの様子をご覧いただきます。
オープニングでは金管アンサンブル、エンディングでは小編成オーケストラによる生演奏も予定しておりますので、音楽も映像も楽しみながらオーケストラについて理解が深まる3時間の生配信となっております。
今年もみなさまに生演奏をお届けできず非常に残念ですが、
「オーケストラの日2022」は配信ならではの内容となっておりますので是非ご覧ください。
オーケストラへの質問を募集しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1647254246324-A939ekJ2DQ.jpg?width=1200)
お名前、メールアドレスの収集など個人を特定する設問はございません。
オーケストラが好きな方、オーケストラコンサートには行ったことがないけれど興味があるという方、音楽家を目指している方など
どなたでも、どんなことでもお送りください!
いただいた質問は「オーケストラの日2022」配信中にお答えいたします!
みなさまの疑問、お待ちしております!
「オーケストラの日2022」配信概要
2022年3月31日(木)18時スタート!
配信会場:東京文化会館小ホール
出演者:角田鋼亮(指揮者)、オーケストラ・スタッフ
金管アンサンブル:後日発表♪
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団メンバーによるアンサンブル
曲目:モーツァルト/交響曲第29番
当日はYouTube「オーケストラの日」チャンネルから配信します!
![](https://assets.st-note.com/img/1647255144999-5R1hogt0RG.jpg?width=1200)
日本オーケストラ連盟「オーケストラの日2022」詳細ページhttps://www.orchestra.or.jp/information/2021/2022/
主催:首都圏オーケストラの日実行委員会
東京・春・音楽祭実行委員会
公益社団法人日本オーケストラ連盟
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
公益財団法人花王芸術・科学財団
公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団
公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション
協力:日本音楽財団(日本財団助成事業)