![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156259478/rectangle_large_type_2_70fcc9dc02ec3c3af09afebbbeae3adf.png?width=1200)
学びの日々
こんばんは。
最近、AIに興味を持ち始めて、少しずつ勉強を始めました。
今日は、アレクサとChatGPTの連携について調べてみたことを書いてみようと思います。
今日分かったことをざっとまとめると:
ChatGPTの「マイGPT」は、今のところアレクサに直接連携できないらしい。
APIを使うときは、トークン数に応じて料金がかかる。入力と出力、それぞれ100万トークンごとに決まった料金が設定されているようだ。
GPT-4oはちょっと高いから、普段使いなら「GPT-4o mini」がいいらしい。
アレクサとChatGPTを連携させるには、開発者登録をして自分でアプリを作る必要があるらしい。
正直、まだまだ分からないことだらけで、知れば知るほど、果てしない道のりに感じます。でも、少しずつAIに触れていくのが楽しくて。
これからLLMのことや開発環境の作り方、Pythonなんかも勉強していけたらいいな。夢は大きく!です。
全くの素人でも、いつか自分でも何か作れたらいいな。道のりは長そうですが、この新しい学びの旅を楽しんでいきたいと思います。