![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55474320/rectangle_large_type_2_1ec622bf41bc259579ca891fcc354034.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
誤解されたままでいい
人に誤解されたとき、
誤解を解こう
誤解を解こうと
もがくと、どんどんしんどくなる。
どんどん、状況は悪くなる。
そりゃあ、
人に嫌われるのは嫌だし、
できることなら、好かれていたいと思うもの。
でも、
自分がどんなに気を使っても、
自分がどんなに頑張っても、
自分がどんなに誠実に生きても、
相手がどう捉えるかはコントロールできないわけで。
だから、
自分が生きたいように生きて、
その結果として嫌われたり、
誤解されたとしたら、
それはもう、仕方ないんんじゃないかな。
「仕方ない」と簡単に割り切れない自分も含め、
手放していく方がいい。
人に誤解されたときは、
誤解を解こう、誤解を解こうともがくのではなく、
「もう、誤解されたままでもいいや」
「そのうえで、一緒に居てくれる人と過ごせばそれでいいや」
そう思うようにしている。
人生とは、
「自分」×「環境」なわけで。
自分のあり方と、
そういう自分を、
どういう相手や環境と関わらせるかなわけで。
★☆Ajiのメディア☆★
【メルマガ】
https://ajii.jp/p/r/7Z9AKpQV
【Twitter】
https://twitter.com/ajikinggg
【note】
https://note.com/ajikinggg
いいなと思ったら応援しよう!
![closed](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57471118/profile_ed3897d0209db9cdf43b5d25995e2807.png?width=600&crop=1:1,smart)