見出し画像

weekly ajike #3

こんにちは。ajikeでPRや採用を担当しつつUXデザインを学ぶ説田です。今週もajikeがこの1週間で発信した情報や出来事をまとめてお届けします。

weekly ajike #3 のサマリー

1.【Wantedly】青学陸上部がベンチマーク。OKRで月次目標管理をする方法
2.【ajike developer's blog】CSS3「Flexbox」をもっと使いこなすための便利なテクニック3つ
3.【daily ajike #3 】新ミッションステートメントに込めたわたしたちの「意志」

1.【Wantedly】青学陸上部がベンチマーク。OKRで月次目標管理をする方法

みなさんは、社内で「目標管理」を行っていますか?ajikeには、毎月各個人が目標を設定しマネージャーがフィードバックを行う「月次目標管理」の仕組みがあります。
この「月次目標管理」は箱根駅伝で幾度と優勝を重ねている青山学院大学陸上部の組織づくりからヒントをえています。今回は、そんなajike流「月次目標管理」についてお話します。

2.【ajike developer's blog】CSS3「Flexbox」をもっと使いこなすための便利なテクニック3つ

エンジニアブログの中でも人気の記事をご紹介します。
要素の横並びレイアウトを簡単に実現できるCSS3「Flexbox」。対応ブラウザも広がり浸透しつつありますが、この記事ではFlexboxを使った知っているとちょっと便利なテクニックを紹介しています。

3.【daily ajike #3 】新ミッションステートメントに込めたわたしたちの「意志」

今年、ajikeでは新しくミッションステートメントをつくりました。ミッションステートメントとは、別の言い方をすると企業の「存在意義」「社会的使命」を明文化したものにあたります。そして、私たちはこれを“企業としての強い「意志」”と考えました。

そして新しいミッションステートメントは次の通り。

このミッションステートメントに込めた想いなど詳しくはwantedlyを読んでいただけると嬉しいです。

-------

毎日異様な暑さが続きますが、今日はつかの間の涼しさを感じますね。今週のweekly ajike #3はここまで 。来週もお付き合いください。


いいなと思ったら応援しよう!

ajike丨UX Design
こどものワークショップ開催費にします👦