見出し画像

業務で得た知見を社内で共有する方法

こんにちは。ajike PRチームです。突然ですが、日々の業務で得た知見を社内で共有してますか?ajikeは「オープンマインド」の文化を大切にしていて、いつでもesaSlackなどで情報をオープンにしています(個人のプライバシーや給与などは除きますよ!)。

社内でプロジェクトがいくつも走っていると、プロジェクトの数だけ知見が溜まります。それが全社で共有できないってもったいないですよね。誰かが得た知見が他の誰かの役に立つ、なんてこともありますよね。
この「もったいない」を解決して、全社でスキルアップできる仕組みをつくりたいという想いで始めた取り組みをご紹介します。

その場で書いて10分で完了

月に1度全社で集まるミーティングがあるのですが、その場でesaにそれぞれが「業務で取り組んでよかったこと」を書いてもらっています。esaには次の3つの項目を用意しています。

・プロジェクト名
・取り組んでよかったアプローチ方法
・結果

それぞれが担当した仕事の中で、やってみてよかったことを自由に選び、具体的にどのようなことをしたのか、自由に記入してもらっています。記入時間は10分ほど。その場で書く理由は、書く負担をできるだけ減らし継続させたいためです。嬉しいことに1つ以上書いてくれる人もいました。

工夫していること

書き終わったら後日、すべてを1つのesaにまとめて全社で共有しています。見ている中で、質問や感想、いいね👍、「この話もっと聞きたい・・」などコメントしてもらっています。
すべてをまとめると膨大な量になりますし、「読みたい!」とモチベーションを上げるために、途中で出てくる人々👩‍🚒👨‍🚀もコメントしています。「途中で出てくる人々👩‍🚒👨‍🚀 」というのは、私が様々なこの絵文字→👩‍🚒👨‍🚀 の人になってコメントすることです。

画像1

書いてもらったことへのコメントでもあり、読んで思いついた全然関係のないこともコメントしています。自分がコメントして楽しいという意味でもやっています(笑)。

また、記入後にアンケートをとり、感想や改善点を聞いています。先日まとめたものには、冒頭にアンケート結果を入れて、次回実施するときにはアップデートしていくことを宣言しています。

画像2

こちらはアンケート結果の一部。まだまだ改善していく余地あり、です。何を変えていけばいいのかがわかるありがたい意見です。

始めてみて感じたこと

いざ始めてみると、知らない取り組みが社内に多くあることがよくわかります。これは実験的に始めたばかりのもので、まだ試したのは2回だけですが、都度アップデートしてよりよい方法で知見を共有できる仕組みを作れたらいいなと思っています。おすすめの方法があれば、ぜひ教えてくださいね。

そしてこれによってシェアされた「デザインプロセスへのFigmaの本格導入」について今度、記事にしたいと思っています。お楽しみに・・(10分の中で記入しているため、文章が煩雑です。ご了承ください..項目はアップデートしたため、上に書いているものとは異なります。)

画像3

・・・

🌟お知らせ🌟

只今、以下の職種を募集しています。UXデザインに興味のある方、現在の職種からジョブチェンジしたい方はぜひ、採用サイトをご覧ください。

◎アシスタントUXデザイナー/ディレクター
◎UXデザイナー/ディレクター
◎UIデザイナー
◎フロントエンドエンジニア

こどものワークショップ開催費にします👦