![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165007485/rectangle_large_type_2_6ef51cedade0eac25d12b31260d04027.png?width=1200)
noterさんに会う
先日、カレーの学校イベントを開催しました。
50人近い方が集まり、大盛況でした。
カレーのスペシャリスト、ビリヤニのスペシャリスト、お酒のスペシャリスト、カレー専用米を育てて
いらっしゃる方など、沢山の方々がご協力下さり、
美味しいカレーとお酒で、主催者の私達もとっても
幸せな気持ちに。何より、ご参加の方々が皆さん笑顔でとっても楽しそう。それだけで大成功だったと
思います。
ご参加の方の中に、私の記事を見て申し込んで下さったnoterさんがいらっしゃいました。
その時の記事はこちらです。
予約サイトで確認中に知り、サイト経由でご連絡を取って、当日ご挨拶する事にしました(確認出来ず、ご挨拶出来なかった方がいたらごめんなさい)。
私もけっこう投稿したり、いろんな方とコメントを
交わさせて頂いて、noterさんとの交流を楽しませて
頂いているのですが、実際お会いするのは初めてで、かなりドキドキしました。イベント告知の記事ですから「ご参加頂く事=実際にお会いする事」
なのは頭でわかっていても、noteというネットだけで繋がっている方と、実際お会いするのはかなり
緊張しました。「どんな方なんだろう」とか「自分はどんなイメージを持たれているんだろう」とか。
でも何より、私の記事を見て足を運んで下さった事が嬉しくて、ご挨拶せずにいられませんでした。
受付でその方を確認しご挨拶したところ、
とっても良い方でした。ご自宅でスパイスカレー
を作られるほどカレー好きで、今回のイベントにご興味を持って下さったようです。とても楽しかったとご感想を頂き、こちらちも楽しくなりました!
ありがとうございました!
そして、noteにお知らせして良かったなぁ、
と思いました。
ネットに存在するnoteですが、
記事を読んで下さっているのは
当たり前だけど、リアルな人なんだなぁ、
としみじみ思いました。
note、楽しいですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
※ご参加下さった、とこらぼさんに記事を
シェアして頂きました。ありがとうございます!
同じ気持ちだったんですね。