マガジンのカバー画像

グッとnote。(2019年から)

937
自分が読んでグッときたnoteを綴るマガジン。こころを元気にしたり、何かのヒントになるかも。10個以上「スキ」がついた自分のnoteも綴じます。なんというか“GOODなnote”
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

10月の獅子座フォローアップ「何をやり、どう遊ぶかを決める」

10月も半ばを過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。 9月と10月ってやっぱりちょっと実感が違いますよね。9月って、まだ夏の残りみたいなところがあるじゃないですか。しかも、季節の中での夏って、やっぱりすごい大きな存在感だから、「夏の名残り」みたいなものを9月はみんなで味わう。でも、10月って、「あれよあれよ」という間に秋が深まっていき、次に控える11月って、もう年末的な足音も聞こえてしまう。 この2021年って、色々な社会情勢があって、これまで生きてきた中で一番「誰か」

¥100

本当に自分がやりたいこととは?

もうけっこう昔の話なのですが、テレビを見ていた時に、カウンセラーの方が女性の芸人さんに心理テストをしていたんです。けっこうそれが衝撃的で今でも覚えているのですが、心理テストは簡単。1から10までの項目があって、それぞれに自己紹介の短文を箇条書きで書いてもらう。1.私は会社員ですとか、2.私はピーマンが嫌いですとか。そういう、思いついた自己紹介文を10個書いてもらう。 それで、女性の芸人さんが1から10まで短文の自己紹介文をやったのですが、結果が驚くべきものだった。ここから先

¥150

この1年半のリハビリと、総括

今回のコラムは是非皆さんにも聞いてみたいことを書くのですが、僕はそろそろこの「コロナ」という状況に対して総括みたいなことを自分でやっているのです。約1年半、「出られない、会えない、耐え忍ぶ」みたいなことをやってきた。そこから今、ようやく風向きが変わってきて、「以前楽しみにしてきたこと」についても、少しずつ手を伸ばせたり、足を伸ばせたり、連絡を取り合ったりすることができてもきている。 でも、皆さんにもお聞きしたいのですが、「さて、何やろう?」となった時に、途方に暮れちゃうこと

¥150

”食べても”痩せている人の【5つ】の特徴

身の周りに、そんな方はいらっしゃいませんか? これまで1000人以上にダイエットや食事のアドバイスをしてきましたが、 には、共通する特徴があるということを感じます。 今回は、その特徴5つをご紹介! きれいに瘦せたければ、きれいに痩せている人の習慣をマネすることが近道です^^✨ それではいってみよう! ①3食、規則正しく食べているきれいに痩せている人は、規則正しく3食たべている人が多いです。 3食、たべることで などのメリットがあるので、無理なく痩せるには3食が

奈良で、うつわ屋さんをはじめます。

奈良に住みはじめてからもうすぐで2年が経つ。 ここに来てから色んな場所に行ったし、色んな人に出会った。 見るもの触れるものすべてが新鮮で、それは2年経ったいまも変わらないし、この先もずっと変わらないだろうと思う。 そんな日々の中で、私の年齢も30代中盤を超えて、「自分のこと」をよりいっそう考えるようになった。 私はいったい、 なにが好きなんだろう。 なにをしているときが心地いいのだろう。 どんな人に、どんな場所で会うのが、楽しいのだろう。うれしいのだろう。 日々の生活