見出し画像

一日が終わるとき、物語が始まる

11/4。

4:48起床。

天気は曇り。





ぼく「あ」

パートナー「あ?」

ぼ「小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』!」

パ「なんか、聞いたことある」

ぼ「日本の三大奇書の一つだよ。残りは、夢野久作の『ドグラ・マグラ』と……あれ、なんだっけ」

店主さん「(中井英夫の)『虚無への供物』ですね」

ぼ「あ、ありがとうございます」

店「同じ棚にありますよ」

ぼ「あ、本当だ」

パ「本当だ」


そんな一幕が、昨日初めて訪れた本屋さんであったのでした。


昨日は、ぼくが以前ぷらぷら散歩していたときに見つけたお店に、パートナーをご案内する日だった。


その一つが、鳥取県米子市にある『小吉文庫 古書とコーヒーのお店』なのでした。


コーヒーが大好きなパートナーもさぞ喜ぶだろうと、やって来たこのお店。ひとまず店内をぷらぷらすると、「これは、いいお店だ」ともう決めつけてしまうのだった。


ぼくが本屋さんを「いいお店」というときは、自分好みの本がめちゃめちゃあるときです。(ああ、なんとわかりやすい。)


ぼくの敬愛する吉田篤弘さんの本が、ずらりとあるではありませんか。それに、奥さんの吉田浩美さんとのユニットであるクラフト・エヴィング商會の本も……。それに、ずっと欲しかった梨木香歩さんの作品集まで……。装丁がずっしりしていて、うっとりしてしまう。


それぞれの棚で個性があり、パートナーとキャッキャッしながら物色に次ぐ物色。


パートナーの好きなヤン・シュヴァンクマイエル(チェコのアーティスト)の作品集もちらほら。ぼくもきっと、パートナーと同じ顔をしている。


あんまりキャッキャッしていたものだから、店主さんに「色々とご存知なんですね」とお声をかけていただく。わーい、褒められた。


ぼくは、吉田篤弘さんの『圏外へ』という本を購入し、あとカフェオレを注文する。パートナーは、ブラックコーヒー。


一応お砂糖はもらっていたけど、どうやら必要なかったみたいだ。カフェオレとはいえ、こんなに飲みやすいコーヒーは初めてだ。


ぼくはカフェオレにうっとりしながら、『圏外へ』をうっとりしながら読み始めたのだった。ああ、やはり吉田篤弘さんの小説はすばらしい……。


一篇読み終えたところで、「帰ろ帰ーろ、おうちに帰ろ」の時間になったので、「また来ようね」とパートナーと約束し、お暇したのでした。


ところで、アパートに帰ると、外廊下の階段のところに、トランプが落ちていた。そして、軽率に拾った。ダイヤのクイーン。なぜ、こんなところに……。


「なにかの前触れかしらん」


こうして、物語の始まりのように一日が終わるのだった。

画像1

圏外へ/吉田篤弘(2009年)


拾ったトランプと共に。





「僕だけが、鳴いている」


これは、
ぼくと、ドッペルゲンガーのドッペルさんの話。


連載中。


いいなと思ったら応援しよう!

相地
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。