10周年記念公演-SHIN-稽古ログ24
荒通し 昼台本 感想
レタス 女剣士
あ、ここからなら、進めるかもしれない。
終わった後に感じたのは、強い疲労感と確かな展望だった。
これは言い訳だが、5月の中旬の悲しみに始まり、後半には喘息を発症して散々な日々を過ごしていた。
練習にもろくに参加せず、さりとて台本だけでも覚えなければならない。暗く大きな不安が付きまとっている。
1人黙々と読み、録音し、聞き、合わせ。老化のせいなのか、元々のスペックなのか判然としないが、中々言葉が入ってこなかった。
そうして臨んだ全体の通し稽古、結果を見てみれば、多くのセリフが抜け落ち、進行に影響が出た。
粘度の高い汗が背中をつたう。口が乾く。元々付けていた演出も忘れてしまい、個人としての課題が大きく露見した。
だが、全体としてはどうか。通っている…幾たびもフォローを受け、それでも確かに通っていた。
皆が嬉々として話し、聞き、飲み、動いている。1人で悶々と悩んでも見えなかった物語の輪郭が、はっきりと感じられた。
マスターの存在感はとても大きい。舞台上でも安心する。実際に本番でも披露してくれるであろうマジックも必見だ。
2人の大谷と田中はそれぞれほぼ同じセリフなのにまったく違う。
山口に関しては、それぞれの解釈の違いがこれだけ見え方を変えるのかと、かなり参考になった。
三木もきっと昼夜でガラッと違う表情を見せるだろう。
そして東出と剣士だ。平衡世界の自分、もう一人の私。
シーンごとのイリハケや小道具の使い方、動きを絡めた間の取り方も、それぞれが自分の中でしっかりと答えを作っている。
触発されるように自分も動く。
通しが終わり、フィードバックを受け取るころになると、何か果てしない物に思えた不安が分解され、立ち向かえるようになっていた。
衣装を着て、台本を外して全員で合わせる。本番の2ヶ月前にこの荒通しが出来た事で、本当の意味でのスタートを切ることが出来た。
あとは少しでも、経験値を積み重ねてスキルを得ながら、自分の道を歩んでいこうと思う。
🎩🪄愛染屋からお知らせ🥂✨
今年、愛染屋は旗揚げ公演から10周年🎊🍾
皆様への感謝を込めて、記念公演を打ちます💝✨
2023年
8月
26日(土) 15:00/19:00
27日(日)
13:00/17:00
創作処 愛染屋 旗揚げ10周年記念公演
『心信辛伸芯 -SHIN-』
人宿町やどりぎ座 にて🪄
昼夜ダブルキャストでお届け‼️
ご予約フォームはこちら💁
みなさまへ心からの感謝を込めて……💝
ご予約お待ちしております🥂✨