見出し画像

『バーバパパ(あるときはウクレレ、またあるときは…)』

★絵本シェルフ★

『バーバパパ(あるときはウクレレ、またあるときは…)』


教室のペン皿に、ピンク色の軸のフリクションがのっている。

ピンクの文具や小物はほとんど持っていないんだけれど、生徒のひとりからペンのトレードを申し込まれたので交換した。2年前のことです。その子は石井センパイといって、ホントはぜんぜん石井という名前じゃないんだけど、みんな石井センパイって呼んでいます。私のオレンジの軸のフリクションを、なぜか執拗にほしがったのです。

「お願いします、頼みます!」

「ええ、ピンクはやだよ」

「お願いします!」

そう断ったけど、押し切られてしまった。中学生というのは、ときどきすごい執念深さを見せる。

交換した後も、なかなかその色に馴染めない。ピンクは、差し色としてはいいけど、全体がピンクっていうのはちょっと……と思ったら、全体がピンクの子が教室にいました。

バーバパパです。

バーバパパの色使い魅せられた子どもはいっぱいいると思う。

私も『ぐりとぐら』とセットで『バーバパパ』を眺めていた。図書館の色といったら、バーバパパを思い出すくらい。

パパがピンクっていうのも、そのときから不思議な気がしてました。黒のバーバママもインパクトがあったなぁ。設定とかストーリーよりも、キャラクターたちの色に心を持ってかれてしまう。そして私はなぜか、バーバママを見ると塩沢ときを思い出します。

ハルキに読んであげてたのは、外へ持ち出せる『ミニブックタイプ』の『おばけのバーバパパ』。電車の中や、外食のときに食事が運ばれてくるまで読んでいました。

あと、現物が自宅で、教室にないのですが……

バーバパパウクレレも中古のものを見つけて手に入れました。

ウクレレの形とバーバパパのシェイプが絶妙にマッチ! ただ一つ問題は、妻のマリネコさんが何度チューニングしても音がズレてしまう点です。

絵本はこういうグッズ展開がなされているので嬉しいです。私の場合は、1つのキャラクターのものをたくさん集めるというよりは、いろいろなキャラクターを数個ずつ集める方向です。

ところで、教室のこのバーバパパの人形にはある秘密があります。

なんだと思いますか?

上の写真にもどって、ちょっと考えてみてください。

ヒント! 小さな子どもが大好きなものをぷくぷく生み出します。



このバーバパパ、首が外れるんです。


さすがバーバパパ。

ほんのひと吹きで、みんなをわくわくさせてくれる色を生み出せるのです。


***

バーバパパの公式サイトも懐かしいカラフルさです。

さっそくメモに活用しました。

都立のテストまであと1週間。がんばろう!




いいなと思ったら応援しよう!

Jの先生 / 藍澤誠
読後📗あなたにプチミラクルが起きますように🙏 定額マガジンの読者も募集中です🚩

この記事が参加している募集