![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154768428/rectangle_large_type_2_c84ff1a7055dc4de873dc42c6ec4b427.png?width=1200)
生理は辛くない!生理が楽しくなる考え方
みなさん、こんにちわ。
PMSフェムケア専門家のあいです。
今日は9月30日。
突然ですがみなさん、今月の生理はいかがでしたでしょうか?
辛かったですか?
楽に過ごせましたか?
PMS、生理痛、経血量、生理期間などなど…
せっかくこの記事に辿り着いていただいたので、今回は今月の生理を振り返ってみましょう。
生理が楽しみで仕方ない
実はですね、私は毎月の生理が楽しみで仕方がないんです。
なぜなら生理は
「1〜3ヶ月のカラダの成績表」だからです。
3ヶ月をどんなふうに過ごしたかで生理の様子は大きく変わります。
カラダの声を聞き、優しい生活をしていれば、生理の不快な症状は起きない。
カラダからのお知らせに気づかず、夜更かしや不摂生をしていれば、生理に不快な症状が伴う可能性が大きくなります。
そんな視点で生理を見てみると、
「今月は自分を大切に過ごすことができたかな?」の結果を見せてくれる生理は楽しみになりますね。
私の今月の生理
そんな視点で今月の私の生理を振り返ってみると…
正直、いい成績ではなかったかなと思います^^;
普段の私の生理は、
・PMSなし
・生理痛なし
・1日目、2日目に経血がほとんど出る
・3日目は経血少量
・4日目は茶色いオリモノ程度で終了!
こんな感じです。
なので、私にとって生理は辛いものでもないし、煩わしいのもでもないです。
そして今月の生理は、
・1日目に生理痛あり
・5日目まで茶色いオリモノあり
ここが普段と違い、不快症状があったところです。
ここで、「今月の生理つらかったな」で終わらせてはいけませんよ。
なぜ、こんな生理になったのか、原因は必ずあります。その理由を明確にし、今日からの行動を見直すことで、来月からの生理期間を快適にしていくことができるんです。
今回、私の生理がこの結果となった理由はちゃんと分かっています。
ちょっと無理した自覚あり
実は現在、新しいサービスを作成中なんです。
みなさんがPMSから解放されて自分と家族を大切にできるように、私がPMSを乗り越えた方法全てをお伝えできる、そしてお一人お一人に合わせた方法を提供できるサービスです。
このサービスを作成する作業がとても楽しくて…!!!
つい、毎日夢中で取り組んでいると、睡眠時間が短くなったり、ずーっとパソコン作業をしてしまって、目が痛くなったり、肩まわりがガッチガッチになったり。
どう考えても良くないですね。
そんな2ヶ月くらいを過ごした結果の今回の生理です。
そりゃそうなりますわ、という結果だっだんです。
来月に向けて
今月の生理の結果を踏まえて見直すところは、
まさかサービスを作るのをやめることはできませんので笑
他の生活をスタイリングする必要がありそうです。
例えば、
・オイルケアを丁寧に行う
・パソコン作業を夜に行わない
・0時までには寝る、最低6時間以上の睡眠時間を確保する
・VATA鎮静の食事
(VATAって?と思った方は過去の記事も読んでみてください^^)
などを意識しながら今日からは過ごしてみようと思います。
まずは自分を観察することから始めよう
このように、毎月の自分の快適な生理を観察し変化を把握していること、どの生活が原因でどのような結果をもたらすのかを知っていることで、少しの不調があったとしても、すぐに気づくことができ、元に戻すことも簡単にできるんです。
方法を知るよりもまずは、自分の観察から始めてみてくださいね。
カラダはとってもおしゃべりです。
カラダの声を聞く癖をつけましょう。
そして、生理の様子を成績表だと思って、毎月の生理を楽しみましょうね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私の辛いPMSをなくした方法をInstagramでも発信しています。
よろしければ下記のバナーをクリックしてチェックしてみてくださいね!