![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158792487/rectangle_large_type_2_cffbedd6e26b7baeaa077169dfdb06b3.jpg?width=1200)
自分のカラダ。
今日はおかんの診察日でした。
おかんに付き添う時、自分の血圧もついでにチェックするのが私の決まり事なんですが、今日は今までで最高値をたたきだしかなりびびりました。
そんなことがあって自分のカラダが心配になってきて、そんな時に薬局で目にとまったのが筋肉量とか体脂肪とか栄養評価とかお試しで測ってみませんか?のポスターでした。
よっしゃ。血圧もあれだったしちゃんと自分のカラダと向き合ってやろうじゃないのさ!
薬局の人にお願いしてやってもらいました。
体脂肪はね、わかってた。
いっぱいついてるもんね。
BMIも体脂肪率も肥満を示しているよね。自覚はある。
意外だったのは筋肉量。
少なめなんじゃないかと心配してたんだけど全体的に標準
でよかった。
でもなぜか、利き手利き足は右のはずなのに筋肉量はわずかに左側が多いという結果。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158824593/picture_pc_4e3142b7f208015057c0978cd4df1a8b.png?width=1200)
内臓脂肪レベルは基準値内。よかった。
適正体重まであと8㌔減らしましょ、って言われました。
8㌔…。遠いな…。
でも多分、体重落とせたら、血圧も多少は元に戻る気はする…。
アラフィフの脂肪、なかなか落ちんのよな…。
しかし。
なんであの体重計みたいな機械に乗っただけで腹囲とか基礎代謝量とかわかるんやろうな?
この先はちょっと人生初の開腹手術を控えてて怖くてたまらないんやけど、そこでの入院生活で多少カラダは整うのではないかと思います。
筋力を落とさず脂肪よ落ちろ…。
手術を乗り越えて、ダイエットも無理せん程度にゆるくがんばって、健康で軽やかなカラダを目指します。
ちなみに。
ついでに握力もはかってもらった。
握力なんていつぶりに測るかな…。
そういえば私、中学生の頃に左手33㌔出したんですよ握力。
女子はだいたい20㌔台の子ばっかりだったなぁ…。
しかも、何度も書いて恐縮ですが、利き手は右です、わたし。なのに左の方が強かった。
そのことは今でもしっかり記憶していて、なんか若き日の勲章みたいに自分で誇らしく思ってる…笑
特にその握力が何かの役に立ったわけではないんだけれど。
ちなみに今の握力。
左24.8㌔
右22.9㌔
でした。 まあ、標準。
さほど感動もなく笑。
あぁ、そんなもんなんだろうね笑。
あと、やっぱり左が、強い笑。