![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87488884/rectangle_large_type_2_2888c6bf7fc69eca57378f358ce9ffc8.jpeg?width=1200)
今夜から、やりすぎない伝説を穏やかに
今夜、9月23日に放送される「やりすぎ都市伝説SP2022秋」。
昨夜、関さんのYouTubeライヴ配信がありました。(一番下に貼っています👇)
ここへきてやっと、関さんのお話を動揺することなく、冷静に聴けるようになりました。
前回までは、関さんと番組の狙い、真意がどこにあるのか、今ひとつ明白に確信できませんでした。
でも今回、関さんたちとは、最終的に目指すところは同じであって、
ただ、そのために選ぶ道筋がわたしとは違うということを初めてはっきり認識しながら、昨夜は観ることになりました。
きっと、どちらの道も、
弥勒の世へつながっているのだとわたしは思っています。
いろんな道があるのだと思います。
「目覚める、目覚めぬ」、に関係なく、
この地球に生きる上での大災難はきっと与えられる。
地球の人類としての進化のために。
ただ、大災難は天から与えられるものだけではない。
気候変動は止めようはなく、できることをしていくだけですが、
人災は、少なくとも戦争は、過失では起こらないし、人々の知恵と技術と「意思、意識」で防ぐことができるもの。
それこそ、かつて「陰謀」と呼ばれた、
世界の水面下の真実と、
人類史の真実と、
人の魂の来し方行く末を知った、
本当に「目覚めた」人であるなら、
誰かを守る必要も、
つまり、誰かと闘う必要も、
絶望する必要も、
まったくないと理解できるはずだからです。
このことは確信しています。
華頂博一氏、落合莞爾先生、原田武夫先生、
YouTuberの、Yoshi さん、コウジさん、
ほかにも、敬愛する各界のリーダーの方々のお話を
聴き倒して、そのように考え至りました。
「やりすぎない、おだやかな」、
伝説の救世術を、いま、わたしたちは
創りはじめることができるはずだと、
本氣で信じています。
もう少し具体的に想像していることを書きたいところですが、今夜の放送前に発信したいので、続きは放送後に書かせていただきたいと思います。
今夜の本放送を、おだやかに、
チェックしたいと思います。