![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92240869/rectangle_large_type_2_68a2ed4a9f1f23ee8a50595516894694.jpg?width=1200)
【十種神宝修行日誌(18)】アトピー完治の言霊・手仕事の中今・おすすめ解説動画
言霊(げんれい)の究極奥義習得の修行をしている
アヲイロカナリヤ(略アヲカナ)の修行日誌です。
初めて開いてくださった方、ご縁に感謝します。
いつもご覧くださるみなさま、本当に感謝しております。
この記録がどなたかのお役に立ちますように。
現在アトピーの自己治療中で、個人的な修行のステップとして、
「言霊」によってアトピーを完治させる試みをある方法でしております。
一昨日、読者の方のこの「言霊」の力を、簡単な「祈り」で、お貸しいただけませんか?と小さなお願いをさせていただきました。
翌日である昨夜、その日一日のアトピーの状態をご報告させていただきましたが、なんと今日はさらにはっきり表れております!
その続報も書いておりますのでお読みいただけたら幸いです。
<この連載は>
やまとの地で密かに守られてきた「言霊(げんれい)」の奥義、『十種神宝(とくさのかんだから)』を使い、弥勒の世の岩戸を開く踊り子の一人となるべく、その習得のための修行の記録や氣づきをつづっております。
☆ 『十種神宝』は、白川伯王家が守り伝え、1046年から明治までの約800年にわたり天皇に伝えてきたという、宇宙創造・現実創造の原理、言霊の究極奥義。
『エンペラーコード』は、その十種神宝を一般向けの講座で伝えている白川学館監修の講座の名称です。講師は大野靖志先生です。
なぜそんなものをいま一般に教えているのか、についてはこちら👇からご参照ください。
👇 前回までのお話は、こちらのマガジンにてご参照いただけます。
【29日目の修行日誌】
本日の修行は、ちょっとした手仕事と瞑想で行なっております。
手仕事とは、玄米のもみ殻を剝くこと(笑)
初めて購入した農家さんの玄米のもみ殻付き率がかなり高く、選り分けておいたものが大さじ1.5杯分くらいあったので、それをひたすら黙々と剥きました。
とはいえ、かなり時間がかかったため、エンペラーコード講座の補助コンテンツを聴きながらでした。ですので修行になったかは分かりませんが、単調な手仕事は頭の回転の潤滑油にはなるようです。
坦々と一粒一粒殻をむきながら、講座で聴いた話からこんなことを思いました。
生活道具が機械化する前の時代、当たり前ですが、生活の仕事のほとんどは手と体の作業で、一日が終わっていたと思います。
野良に煮炊き、洗濯、掃除、繕い、生活道具作りや手入れ。
慣れた手仕事で毎日が過ぎていたころは、きっと今ほど頭をフル回転させてはいなかったと思われます。
毎日、季節ごとの慣れた仕事を、せいぜい家族のおしゃべりを聞くくらいで、坦々と、黙々と、こんな風にやっていたのだとしたら、その状態は「中今」あるいは「無」であることが多かったのかもしれない、と。
触れられる情報量も遥かに少ないことを考えると、「鎮魂」されている時間が一日の中にそれなりにあり、その分、「直感」や「お告げ」のようなものを受け取ることも多かったのではないかと思いました。
大野先生は、縄文のころはみんながその力を持っていただろうと仰っていました。
昔から考えることが好きで四六時中考えていたわたしですが、ここへきて、言霊の奥義の使い手となる遺伝子をONにするためには、「なるべく考えないでいること」がカギらしいとわかり、ちょっと戸惑ってもいます。
現代人は考えざるを得ない文明の中にいますが、この先の人類は、昔の暮らしに戻ることはなくとも、〇〇のお陰で「中今」でいる時間を作ることができるようになっていくのかもしれませんね。
それでまた神様とつながって平安に暮らしていけるのであれば、
それもよきかな。
●瞑想
今日は初めて、祓詞をすべて奏上してから「鎮魂」を行いました。
30分以上あるため、正直なところ、ちょっとしんどいかもと思いながら始めたのですが、意外にも、文字を追いながら初めて声に出して大祓詞を奏上していると、氣もちがさっぱりしていくような、そのような氣分になったのでした。そして文字を追うのと息継ぎに必死で雑念すら浮かぶ間もありませんでした(笑)
その後の鎮魂(瞑想)も、すんなり入り、「無」の時間は昨日に続いて長くなっています。今日も、中腑(丹田)に意識(五魂)をまとめることだけを意識して行いました。
20分ほどで思考が出てきたので切り上げました。
スピリチュアリズムの先生から初めて瞑想を学んだ15年前、
「意識を丹田に下ろす」と言われても、丹田の場所も自分の意識も、どこにあるのかさっぱり分からなかったことを思い出していました。
【アトピー完治の祈りのご報告】
なんと!今日は、手が丸一日まったく痒くありませんでした!
これは今の状態ではなかったことです。
目はたまに若干の痒みが出ることがありましたが、一昨日までに比べると全く落ち着いています。
祈り以外に変わったことはしていません。
みなさまにいただいた「言霊」の力だと信じています。
引き続き、日誌で経過をご報告させていただきますので、お祈りくださったみなさまには楽しみにしていただけたら幸いです。
あらためて感謝をお送りいたします。
この体験が、またどなたかのお役に立ちますように。
【十種神宝のおすすめ解説動画】
以前投稿した十種神宝関連【資料集】でもご紹介させていただいた、
周藤丞治さんの十種神宝の解説動画をすべて視てみました。
1本も5分前後でとても簡潔に無駄なく、大変分かりやすくまとめられていて、さすが科学者さんだなぁと感嘆。十種神宝とは何かをざっくり知ることができます。わたしも理解の整理と予習に役立てさせていただきました。
続きものの解説になっていますが、周藤さんのチャンネルになかった、
古い順の再生リストを作らせていただきました。
👇 よろしければ自動再生でご利用くださいませ。
今日はこれで時間切れになりました。
30分以内に書くチャレンジを始めたのにこちらの目標はなかなか苦戦しています(^^;)
まぁいいや、それも祓っちゃえ!なんて(笑)
お読みくださりありがとうございました。
みなさまにも、とほかみえみため!
【ご質問受付のお知らせ】
コメント欄にてご質問を受け付けております。
なお大変恐縮ですが、一般の方より言語処理に時間を要する脳のため、
わたしの十種神宝の修行に関することで、お答えできる準備のできたご質問から翌日以降の本文の中でお答えしていきたいと思います。
大野先生の師匠の七沢賢治先生は、こう教えてくださっていたそうです。
日常の中、相手との間の中に修行がある
(大野先生のお言葉のわたしの意訳です。)
わたしもそれに習い、修行の一環としてチャレンジしたいと思います。
なにか氣になることがございましたら、コメントにてご質問いただければ幸いです。ドキドキしながらお待ちしております。