![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111392412/rectangle_large_type_2_3a8c1c0b8ed20ccf8e96af2f871e4849.png?width=1200)
待ちに待った夏休み!やりたいこと5選
1学期がなんとか終わりました。わーい!
無事に夏休みを迎えることができて、ほっっっと、しております。この安堵感は筆舌に尽くし難いものがある。
まあ、子ども達は夏休みだけど、
先生は普通通りの出勤です。
ただ、心の余裕が普段とは全く違う。
提出書類等を片付けつつ、
2学期に向けての準備や研修、出張など
やることはたくさんあるけれど、
それでも、
ほーっっとひと息つけるのが夏休み。
普段、子どもたちが登校してる日には
本当に特別なことがない限り
年休はとれないので、ここぞとばかりに
年休消化に努める。
普段は子ども中心に1日が回っているので、自分の裁量で仕事をどんどん進めたり、はたまた休みをとってゆっくりしたりできるのは、「最高のご褒美」という感覚。
とはいえ結局、夏休みが始まると、やることが溢れるように出てきて、あれよあれよという間に秒で1ヶ月は過ぎてしまうので、夏休みが始まっての1週間くらいが1番楽しい。わくわくする。先生も子どもも結局はおんなじ。(笑)
学期末はバタバタと忙しくって、それに加えて休日も色々と予定が立て込んでいて、なかなか夏休みに思いを馳せる時間が取れなかった。始まるまでが1番わくわくするのに!!なんてこった!!!
というわけで、ようやく、こうやってnoteに向かいながら、夏休みやりたいことを考える時間を作れた!思いつくままに書いてみよう!
①noteを3日に1回は更新!
子どもたちに「一行日記」や、作文の課題を出しているわけだし、先生であるわたしも自分自身に宿題を課してみようか。
一行日記って子どもの頃大好きだった。(働き出して気づいた。自分がかなりの少数派だったということにw)結局一行ではおさまらず、小さい字で2行くらい書いていた記憶がある(笑)
読書感想文も書いてみる!?
②朝活再開!
ここ最近、またギリギリに目覚めるモーニングルーティンになってしまっていたので、毎朝余裕のある時間を過ごしたい。
③ランニング&ウォーキング!!
合計距離50キロ目標!!!
彼が体力作りもかねて走っているらしく、わたしも走りたい欲がふつふつと湧いてきている。富士登山もあるし、本格的にランニング再開するかあ。走る走る詐欺をし続けていたので…そろそろ本当に走り、、ます、、!
④積読消化!
とにかく読まなければいけない教育書や実用書で積読タワーになりつつある今日この頃。小説ばかりでなく、ちゃんと勉強もしよう。
⑤自炊!
忙しさと共に部屋が荒れる&できあいのお惣菜、もしくはコンビニでご飯を済ませる負のスパイラルに陥りがちなので、ここでリセットしたい!
大好きな夏野菜をふんだんに使った夏野菜カレーや、ゴーヤチャンプルー、薬味たっぷりで素麺を食べたり、シンプルでいいから自分でちゃんとご飯作りたい。夏休みは給食がないから、お弁当を作って出勤できたら花丸百点満点!
夏休みの抱負まとめ
書き出してみると、生活を整えたい気持ちと普段やりたくてもできないことを消化したい!という気持ちが大きいな〜と感じる。
忙しいと見逃しがちな日常の幸せに目を向けながら、少しゆったりした気持ちで過ごせるといいな。
あと、noteの更新頻度上げたい!
ゆるーっと書きます!(いくつか下書きが溜まっているんだけど、なかなか筆が進まず…!こういう時は基本、凝り固まっているし肩に力が入っていると思うので、とにかくゆるーっと毎日更新くらいを目指したい)
そして!
もちろん仕事も、この夏休みにいかに貯金を作ったかが、2学期以降の自分を助けることに繋がるので。ガンガンと計画的に進めたい。(あくまで願望。今後の自分に期待。笑)
あとは、
友人の結婚式、富士登山、彼との夏旅行 など
イベントも目白押しだし、
行きたい美術展、企画展もたくさんあるので
とにかくたくさん働いて、たくさん遊んで、
たくさんエネルギーを充電する1ヶ月にしたいと思います♡
そんな私は、これから
劇団四季の「アナと雪の女王」を観に
東京へ向かっています!
あー!楽しみ!
夏休み最高♡
心の声がダダ漏れnoteでした。
おしまい。