![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163054404/rectangle_large_type_2_dc16fad92198c08c81c3c90529803b30.jpg?width=1200)
iPhone6で撮った別府が、エモい平成を通り越してもはや三丁目の夕日の世界だった
先日買ったiPhone6を手に、二度目の弾丸フェリーで大分・別府へ旅行してきた。旅レポは後日改めて書くとして、まずはiPhone6での別府の撮影写真を。
結論から言えば、モノクロにすると、もうエモいとかそんなレベルではなく、昭和30年代にしか見えないレベルの風景が広がっていた。平成レトロってレベルじゃねぇぞ!
ちなみにiPhone6のオートで撮ったものを、iPhone SE2のフィルターで多少加工したのみ。やはり素材が大事みたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163055987/picture_pc_23873f8f399bf39e8a8e2bce9c7c62e5.jpg?width=1200)
今回最も衝撃を受けた1枚。手前の丸型ポスト、金鳥のブリキ看板が味があり過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056048/picture_pc_63b5d871f7f2590d6c2a4c8293c2dde6.png?width=1200)
一見おしゃれだが、ビンテージ感が半端ないカフェ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056074/picture_pc_1474b8bf36c469214c2a7e50055339ce.png?width=1200)
路地裏が明らかに21世紀じゃない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056045/picture_pc_75a8b63070028b2560a72a5f5d770387.jpg?width=1200)
昭和30年代の社員旅行で訪れてそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056091/picture_pc_825abd437cf8b0ee9441f5bf27f1c7d7.png?width=1200)
レトロ好きならこの看板だけでご飯3杯いけそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056154/picture_pc_6a73a5486e6ff6a596b9f0564c9649d4.png?width=1200)
人っ子1人いないのがまた…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163056088/picture_pc_95afce17f48e94d2a3bc23b45071fd59.jpg?width=1200)
フェリーターミナル近くの土産物屋。文字のフォントが渋い。
という訳で、iPhone6は時代を超越する力があるとわかった。なるべくレトロな風景の方が面白いようなので、これからも積極的に撮ってみたい。