見出し画像

書道って高尚?

書道展を開催しているとして、有名人以外あんまり人って来ないんですよ。

あ、それと知り合い以外、かな。

なんでかなーって言うと、行ってもわかんないって言われるんです。

良さが分からないってことなのかなと思うんですけど

それ以上にけっこう拒否反応してるんじゃ、と思ったりして。

んで、それについて考えてると、

私が思っている書作品と、みんなの思う書作品って

同じなのに違って見えるのかなと思ったんです。

私が思うに書道の作品って、音楽のジャンルみたいに種類がいろいろあって

自分が好きなものを好きなように楽しむものなんですけども、

そういう風に思って観てる人がいなさげだな、と。

そもそもジャンルがよくわからんということなのかな。。

文字が読みにくいことも影響してるかもですよね。

もちろん文字の崩し方にはルールがあって

読めるように書いてあるんですけど、

今は常用漢字と一音一字のひらがな、カタカナしか習わないので

分かる人自体が少なくはなってます。

でも、もちろん知識だってないよりはあるに越したことないけど

結局好きか嫌いかだけで選んでいいもんなんじゃないのかなあ。

芸術ってそういうものでしょって思うんですよ。

だいたい書家にしても書の研究者にしても、

自分の好きな書体や書家がいるんですよね。

そういうのも音楽と似てるよなーと思いますし、

技術だけあれば良いかっていうと、そういうわけじゃなくて

技術はいまいちだけど胸に迫るものがあるとか、

人の心を動かすことができればそれは素晴らしいことですよね。

だから、単純に好きか嫌いかって感じで

いろんな種類があることを知ってもらえたらなと思うわけですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?