今年も残すところ あと360日!
唐突ですが、今から行っていいですか?
新年あけての6日に、友人に連絡する私。
ラジオからは今年も残すところ360日になりました、なんて言ってる。
それしか残っていないなら、『善は急げだ!』(笑)
文字のやり取りをしていたが、えーいっ、面倒だ!電話しちゃえ!
もしもし、、、、、
最初は冗談だと思っただろうが、「いーよ~」と快諾。
それも自宅へどうぞ!
なんて優しいんだ~(´;ω;`)
教えてもらった住所をナビに入れて、さあ、車を走らせるぞ~!
どうやって知り合った?
実はこの大好きな友人は「書く朝活」でご一緒して、42日間、同じ時間を過ごした友人。
その友人にリアルで会うのだ。もうこれはワクワク💗しかないぞ。
最初からすごく気になっていた。
30秒スピーチで受ける印象、アップされたたくさんの文章から受ける印象、まったく違うんだ。ものすごくたくさんの面があって、持っている引き出しの数も並みじゃない。
絶対にすごい人だぞ。
「ついた~」
大きなおうちから、えりちゃんと3人のお子達がお迎えにでてきてくれた!
わお!
えりちゃんだっ💗 子らもわさわさ。
素敵なおうちに迎え入れてもらった。それも1月6日に。非常識にもほどがあるが。(笑)
そんな私だが、歓迎されたようで3人にたくさん遊んでもらった。(笑)
ポケモンのUFOキャッチャー、ホントに動いて、クレーンでつかんで、ポケモンを取ってくれるんだよ。おもちゃの進化にひどく驚く。
折り紙で作った、タコさんウインナーが敷き詰められたお弁当、ママとパパに書いたハートのお手紙、ビーズがちりばめられているきれいな箱、みーんな私が作ったんだよ、ってお姉ちゃん。
そうか、芸術一家なのだな。
えりちゃんはお裁縫箱のお片付けもしてたし、ママが好きなら子供たちも好きになるよね。一緒に工作している場面が目に浮かぶ。
印象的だったのは、長男くん。「ロイ」の名札シールが胸に貼り付けてある。
愛称が「ロイ」なんだろうと思い、彼に何度か「ロイ」と呼び掛けてみたが、毎回スルー。
ん?ちがうのか? その名札の意味は何なん?
彼に聞いてみたが、帰路に就くまで教えてもらえなかった。謎は謎のままだ。
そして、末っ子のボク。
めちゃくちゃかわいい。もう抱きしめたくなる、最高の笑顔だ。
イチゴが入っていたお皿、すでにイチゴはなくなっているが、イチゴ風味の汁でも残っているのか? お皿を口に持っていき、飲んでいる。
おいしいかい?
最高だったね~。大笑いした。
そして、やっとえりちゃんの番。
それなのに、なっちゃん来ないの~?の私の一言で、なっちゃんも加わってのラインのビデオ電話。
なっちゃんは帰省先から昨日戻ってきて大疲れ。それなのに、食料買い出しに出かけているという、めちゃ大変だね。
横浜に帰るついでになっちゃんにも会う約束して電話を切る。
そして、今度こそ本当にえりちゃんの番。短い時間だったけどいろいろ話したね。あっという間に2時間経っちゃった。
名残惜しいけど、そろそろお暇いたします。
なんとまぁ
玄関を出たら、「久しぶり~」の声とともに、自転車から降りてニコニコしているご婦人に遭遇。そして、えりちゃんがそっと教えてくれた。
えりちゃんブログ、人間ウォッチングの回に登場した、居酒屋さんを切り盛りしている素敵なご婦人。なんと、私までお会いできちゃいましたぁ。
出てくるタイミングが1秒でも遅かったら、自転車で通り過ぎていたはず。すごいタイミングだね~。子供たちが駆け寄り、ご婦人もニコニコ。いい関係だな~。
えりちゃんとその子供たち。あったかいイイ家族。ホントに楽しい時を過ごさせてもらいました。今度はご主人にもお会いしないとね(笑)
2024年、やっぱり「楽」なんだな。
何も考えずに思いっきり楽しもうっと!!!