![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100466287/rectangle_large_type_2_c2ce8a2676554e88b63cb6a864f4ab33.png?width=1200)
自分の取り扱い説明書作成①
こんにちは、みかちゃんの成長日記へようこそ🤍
魅力的な大人である為に必要な事
それは
自分自身を理解し
自分を愛している事
自分を理解する為には
自分の心の声をしっかり聞いてあげる事
それを繰り返すうちに
「自分の取り扱い説明書」
が完成していきます!
取り扱い説明書って
・充電方法は?
・どう扱うの?
・このエラーの対処法は?
みたいな事なんだけど
自分をどうしたら良い状態で保てるか
を知っておくと、
いつもご機嫌で好きなことだけをして
良い状態で過ごせるから
心にゆとりと愛が溢れて
素敵な大人になる
そして人には魅力的にうつる
自分の取り扱い説明書がある人は
自分をご機嫌に保つ方法を知っているから
いつだって幸せに居られる♫
何が好きなのか分かっているから
いつも楽しく居られる!
自分を知っているから
ちょっとやそっとのことで
ブレることも少なく
悲しいことや辛いことがあっても
どうしてあげたら良いかが分かっているから
大丈夫、と思える!
こんな時はこうだな
っていうのを日々アップデートしながら
取り扱い説明書を作成していくのです!
前回、自分の声を聞いて
根底にある感情を深掘りしていこう
ってお話をしました↓
なんでその気持ちになったの?
その感情の奥に眠る本当の声は何なの?
と、自分に優しく手を差し伸べてみると
その感情の形が見えてきて
本来私がどうしたかったのか
どう思っていたのかがわかってきます
湧き出た感情のもう一つ奥に眠る
根底の感情を知るためには
何度も何度も繰り返して
自分を見つめ直して行く必要があります
これの繰り返しによって
「自分」という人間は
何が好きで何が嫌いで
どうしたら気分が良く保てて
何をしたら、されたら悲しくなるのか
理解する事ができるのです
取り扱い説明書は、決まった形などないので
それぞれ自分の形に
みんなが違う形に出来上がっていきます
どんな変なものがあってもOK🙆♀️
・私は睡眠不足だと心が荒れてしまいがち
・この言葉を言われると悲しくて涙が出る
・パートナーにはこんな風に向き合って欲しい
・こんな人付き合いは嫌いだ
・晴れた日の青空を見てるだけで心が充電できる
・プレゼントはあげる方が嬉しくなる
・私は本当は痩せたいとか思ってなかった
・落ち込んだ時は一人で居る方が落ち着く
・自分を満たせていない時人に当たってしまう
・怒りの感情が出た時は大体悲しみが底にある
こんな感じで
なんでもOKなのだけど
どんなヘンテコな取り扱い説明書になっても
「こんな自分も可愛いなぁもう♡」
とそのままを受け止めてあげてください
自分の取り扱い説明書のページが
少しずつ増えていくと
それが自分の芯となっていき
皆さんの心がより豊かになっていく
その豊かさこそが
滲み出る魅力に繋がっていくのですね♡
芯のある心豊かな大人になりたい♡
次回
取り扱い説明書の作り方について詳しく♫