マガジンのカバー画像

アドベントカレンダー

21
各事業さまざまな職種のメンバーが日替わりで更新をしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

予想もできない未来を掴むために、入社エントリ

Merry Christmas!10月入社で新規事業開発を行なっている飛田です。シンガポールから寄稿。平均気温25℃を記録するこの国でもサンタは長袖着用、街に飾られるオブジェには雪模様が描かれるのだと不思議な気持ちで眺めています。アドベントカレンダー最終日は、アイザックへの入社理由とわたしの挑戦についてお話しさせてください。 自己紹介愛媛県出身の32歳。27歳で海外転居。シンガポールで暮らしながら、広告運用中心にスタートアップのマーケ活動支援を行っています。 私生活ではダ

向き合えてますか

宿題は溜めてしまうタイプだ。 2023/12/24日昼すぎ(この記事のリリースのおよそ4時間前)。本日中に記事を出さねばという焦燥感ともにnoteの編集画面を開きAirpodsを装着。(スチャッ🙉) 最近オキニのLucky Kilimanjaroをノイズキャンセリングモードでガン流し。 神頼みでコーヒーを注ぐ☕️。いいアイディア降ってこい。 … 降ってこない。まだまだ慌てるような時間ではない。知っている、アイディアは圧倒的なインプットとアウトプットからもたらされるか

Dr.STONEになぜマーケティングのプロは出てこなかったのか

はじめにアイザックでCOOをやっている細田です。マーケを中心にビジネスサイド全般を見ています。最近Dr.STONEという超有名漫画を一気読みして最高だったんですが、いろんな職種のプロが出てくる中でマーケターが出てこなかったので記事にしてみました。あくまでもカジュアルな内容&漫画読んでないとわかんないかもなのでもろもろご容赦ください! Dr.STONEってなに?下記のようなストーリーで人類が全員石化して崩壊してしまった世界でイチから文明を作っていくにはどうするべきなのかを主人

事を成す為のOKR

こんにちは。 いつもいつも情報を発信しないとと思いながら気づいたら時間が過ぎていきます。 直近で書いた記事は何だろうと振り返ってみたら、2022年7月に書いた下の記事でした。 今回はアイザックにアドベントカレンダーに載せる記事を書きなさいとコーポレートチームから指示を受けましたので、筆を取らせていただいています。 形骸化ランキング一位のOKRさて、実際に何を書こうと思ったのですが、みんなにとって有益な情報を書きたいなと思ったので、形骸化ランキング一位のOKRをどうやって運

忘年会で1000本のワインのクイズに答えられます?

この記事はaisaac Advent Calendar 2023の17日目の記事です。 弊社では、一緒に「世の中を実験する」仲間を募集しています。ご興味を持ってくださった方は、こちらのお問い合わせフォームからエントリーください。採用に関する詳細は以下のページをご覧ください。 はじめに 昨日(2023/12/20)、弊社の忘年会が盛大に開かれていました。 同僚たちとの軽妙なトーク、舌鼓を打つような料理、心地よいリズムの音楽。 そんな中、会のハイライトであるクイズ大会が始まり

チーム全員事業開発なアイザックで、未経験PdM×カスタマーサクセスが感じる「プロダクト、顧客、事業を反復横跳びしている感覚」が胃が痛いけどやっぱり楽しいって話

■はじめに こんにちは、アイザック株式会社でPdM(プロダクトマネージャー)とカスタマーサクセスを担当している細谷(@Toshiki_aisaac)です。 今回の記事は弊社プロダクト「オトコル」で未経験PdM×カスタマーサクセスを担当している私の感じた今のポジションの難しさと魅力について書いていこうと思います。 オトコルについてまずは担当プロダクト「オトコル」について簡単に紹介します。 オトコルは電話の発信を自動化するSaaS型のサービスです。 自動音声を用い、ボタンプ

日々ブラッシュアップ!アイザック初のデザインチーム

こんにちは。アイザックデザイナーの谷道です。 アイザックには2018年に入社し、途中別の会社にお手伝いにいったりした後、今年の1月にカムバックして気づけば長い関係になりました。すごいな〜。 今回、会社のアドベントカレンダー企画に参加することになりましたので、文才ないですががんばって書きます。 (め〜〜〜ちゃめちゃインドア派なわたしは季節の移ろいに非常に疎く、アドベントカレンダーとはなんぞやというくらいでした、調べました) アイザックのデザイナーチームが増えた今年の大きな変

良い年末の過ごし方

こんにちは、アイザックでアート事業のPM・営業をしているNaoです。 アイザックでは12月6日からアドベントカレンダーが始まっています🎄 毎年クリスマスになると街中がキラキラし出すので、楽しみで大好きなイベントの一つなのですが、今年は会社が企画したアドベントカレンダーにより、記事を読む楽しみが増えました。 いよいよ、クリスマスまで残すところあと一週間となりました。 ご予定はお決まりですか? クリスマスまであと一週間ということは、 私のアドベントカレンダーを読む楽しみも

ガチファンと野球観戦を学ぶ

あいさつはじめまして、アイザックでエンジニアをしているKojimaです。 今回、アイザックのアドベントカレンダーの企画で執筆することとなりました。 今年は野球が盛り上がった今年の出来事を振りかえってみますと、今年は野球が盛り上がったのかなあと感じます。 春には第5回WBCが開催されました。今回は大谷、由伸、朗希、村神様、...名だたる選手の豪華メンバーで、開催前から注目を浴びていましたね。試合の内容も見どころ満載で、日本が3大会ぶり3回目の優勝をおさめました。 日本シリ

元看護師の私がアイザックでマーケを。今年のお仕事の思い出&リフレッシュ方法

はじめに初めまして。アイザック株式会社でマーケティングをしている田澤つかさです。 今回アドベントカレンダー企画ということで、人生初noteでの執筆でございます。 私は今、恋活・婚活マッチングアプリでマーケティングをしています。 タイトルにもある通り、元々前職は美容看護師として働いていました。 ご縁あってIT業界に飛び込み、はや2年が経とうとしています。 看護師としての社会人経験はあるものの、マーケターとしてはまだまだ新米。頭キレッキレの優秀なメンバー達に囲まれながら、日々

アイザックでの思い出るんるんわくわく2023

こんにちは! アイザック株式会社で新規事業の開発をしているandoです。 アイザックではアドベントカレンダー企画が始まっています。 あっという間に折り返し地点にさしかかろうとしていますが、これまで個性つよつよなメンバーが面白い記事を投稿し続けているので私緊張しています。笑 はじめに私アイザックには大学時代にインターンをしており、数年の歳月を経て今年の1月にカムバ入社をしました。 アイザックでいつかまた働きたいというモチベーションで数年生きていたので、自社愛は強い方なんじ

アイザックに入社して約1年半が経ちました

はじめにアイザック株式会社にエンジニアとして入社して約1年半が経ったので、 アドベントカレンダーを機会に振り返りをしてみようと思いました。 入社エントリ↓では入社までの背景を主に書きました。 過去は受託開発を主にやってきましたが、事業会社のアイザックに入って色々な変化や感じることがあったので、それを書いていこうと思います。 変化より事業に向き合うようになった 入社してから、新規事業の立ち上げにリードエンジニアとして携わってきました。大きな裁量で開発をまるっと任せてもら

クリスマスホリデー中お家でゆっくりできる少し変わったクリエイティブアクティビティ

こんにちは。 Aisaacでアートオークションの事業立ち上げをしているRikoと申します。 このお仕事では、海外へ行かせていただくことも多く、今日はロンドンでお邪魔しているお友達のホームオフィスよりお送りいたします。私自身ニュージーランド出身で小さい時経験したクリスマスはいつも暖かかっため、寒いロンドンのクリスマスはなんだかとてもスペシャルに感じます。 今回のAisaacの企画のアドベントカレンダーで人生初めてこういった記事を書いてみているのですが、今日はお家でゆっくり

居酒屋で携帯盗まれても、zenly使ったら一緒に住んでる親友と取り返すことができます

初めまして。アイザック社に勤めているカネコです。 26歳独身男性、中高からの親友と同じ家に住む 自分、今は中高からの親友と同じマンションに住んでます。 友達Aが2階、自分と友達Bが3階という布陣です。 親友と同じマンションに住むというのは非常に良いです。 学生時代に夢描いた「将来俺らで住んだらぜったい楽しそうじゃねw」の体現です。 料理を作りすぎたらシェアができるし、足りないものがあれば借りることもできるし、面倒臭いゴミ出しも友達を誘うことで一気にハードルが下がります。