![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108818194/rectangle_large_type_2_8771ece0ac9bd57f7e018ecb60a88f7f.jpeg?width=1200)
違う病気かもで……
お久しぶりになってしまった。
相変わらずバタバタと実家の用に動き回ってたからもありますが、娘さんの調子がかなり悪かった。(今も、だけど)
最近の調子をゆっくり主治医と話して双極性障害かも?となりました。
新しく増やした双極性障害の薬、精神面ではめっちゃ効いてたんですけど、副作用に絶えられなくなった。
副作用を相談したら服用を止めるか変えるか話し合い変えるを娘は選らんだけど、今のも微妙。
双極性障害の薬を飲むと朝起きられ夜眠れる、日中も起きていられるようなんで、今度の薬が合うことを祈ってます。
ただ……精神の不安定が酷い……新しく飲み始め時の症状にあったから安定剤飲ませながら様子みてます。
別の種類の薬を増やしたので診察も増えてます。予約取れなくて先生が診療時間外の12時過ぎに診察してくれてます。(不安障害で電車が混む午後の診察に行けないから)
そして
最近、処方箋で薬が無いと言われる事が多い。
夫から精神系の薬はジェネリックにするな、と言われてますし私も嫌で「ジェネリックしか在庫が無い」と言われ……どうしても先発品が良いと頼んで探してもらい隣の市まで先発品を取りに行ってもらってしまった。
我が儘なのは承知してます。
でも我が子が初めて飲む向精神薬がジェネリックは、どうしても避けたかった。
そして、そのやり取り見て迷惑かけてる。と娘が薬局から出てパニック起こしてしまいました。
どうするのが正解なんでしょうね。
昔からいる薬剤師さんには、自分が親の立場なら向精神薬のジェネリックは避けるから気になさらないでください。と言ってもらいました。(娘が中学生の頃からいらっしゃる方)