![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155766746/rectangle_large_type_2_1a14d8108535f625c3a6bae244186067.jpg?width=1200)
Photo by
d_tsujimoto
【読書】護られなかった者たちへ
帰省の行き帰りに読みました。
ミステリーを読むと先が気になって活字中毒に陥り、500ページ弱をあっという間に読んでしまいました。
この本はミステリーとはいっても事件の細かい描写(トリックの種明かし)はなく、
事件に至るまでの登場人物の過去や、生活保護の現実と問題点にフォーカスが当てられていました。
(社会派ミステリーってやつね)
私はいまは生活保護とは特に関係のない生活をしていますが、
この本の描写がとっても切なくて苦しくなりました。
自分には見えないところで起こっている問題について知り、考えるきっかけになりました。
知らなかったのですが、映画化もされていたみたいですね。