見出し画像

【感想】えいがさき第1章はまさに歩夢の歩みが肯定された映画だった。

つい先日、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』を観てきました。

OVAの方は観てなかったけど、まぁいけるっしょ!というノリで観に行ったんですが、まぁなんとかなったし、めちゃめちゃ良い作品でした。

特典の色紙は2年生メンバーが特に好きなので1周目のタイミングで行ったのですが、私にラブライブ(ニジガク)を布教した友人が好きな歩夢の色紙でした。

映画観る前までは、けろりらさんの作画に変わったことで、みんなのビジュアルが変化したことに戸惑っていて、え、前のままでよかったのに…と若干受け止めきれない心持ちでした。
ところが、映画が始まってみれば、特に違和感を感じることはなく、アニメ一期二期で観ていたニジガクのみんながそこにいたので、そういった不安は一蹴されていました。


と、前置きはここまでにして、えいがさきの感想を述べていきたいと思います。

率直な感想を述べるなら冒頭にも書いた通り、ものすごく良かったし、ニジガクらしくどの楽曲もめちゃめちゃ強くて最高でした。
特に、エマちゃんの曲とED曲。エマちゃんの曲は赤嶺天ちゃんの弾く三線の音色とエマちゃんの歌声(いつも思うけど指出さん、歌が上手すぎる)がめちゃめちゃマッチしてて、曲冒頭の天ちゃんとエマちゃんが入れ替わる演出がめちゃめちゃ好きでした。

ストーリーを見てみると、まず、かすみんがずっと輝いてて、元気いっぱいで愛らしかったし、相変わらず歩夢と侑ちゃんはラブラブだし(アニメの時より凄かった気がする…人形と自撮りするシーンは流石に笑っちゃった)、エマちゃんと彼方ちゃんの包容力がすごかったし、開始1分でめちゃ強曲を歌い始めるしずくちゃんのおかげでニジガクが自分の中に帰ってくる感じがあって、本当に良かった。
(途中、嵐珠が何も言わずに沖縄を出ようとするシーンで、エマさんがすぐに引き留めたところは嵐珠の成長を感じたし、嵐珠を引き留めるのはやっぱりエマさんしかいないなと感動した)


と、まだまだ好きな場面を語り尽くしたいところですが、ここでは、私がえいがさきを見て考えた、第一章のテーマとか、なぜ第一章では特に歩夢(と嵐珠)にスポットライトが当たったのか、について話して行きたいと思います。

まず、えいがさき第一章のテーマなんですが、個人的には『本音』だったような気がします。

第一章では、主に三つの本音が登場していました。

①歩夢(と嵐珠)の本音
②天ちゃんと小糸の本音
③嵐珠と嵐珠ママの本音

の3つです。

①については後述するとして、②では、かつて2人でスクールアイドルをやっていた天ちゃんと小糸が本音を言い出せないままコンビを解消してしまっていました。
天ちゃんは、2人でもう一度スクールアイドルをやりたいと思っていながら、なかなか本音でぶつかり合うあと一歩が踏み出せなかった。そこにエマさんがあと一歩の勇気をくれた(手を繋いで引っ張ってくれたと言う方が近い?)ことで、天ちゃんは本音(小糸の遅刻癖について)をぶつけることができた。
ここでは、本音でぶつかった結果、天ちゃんが思っているような恐ろしい結果ではなくて、より強い友情で結ばれる2人がありました。

③について、これに関しては、かすみんも言ってましたが、言葉足らずな親子のすれ違いだったわけですが、ここでも、かすみんの助けを借りた結果、2人は本音をぶつけ合うことができました。
その結果、嵐珠は自分(娘)のことが大好きな、スクールアイドルに理解のある母親のことをもっと知れたし、嵐珠ママは自分の娘が良い仲間(ライバルとともにアイドルとしても人としても成長したことを知ることができたわけです。

と、このようにメインストーリーに関わる場面で様々な『本音』が登場したわけですが、その中でも①歩夢の本音 というのが第一章全体に関わるものだったのではないか、と思うのです。

①について、まず作中で、歩夢が抱えていた悩みについて考えていきます。

本作はニジガクメンバーがスクールアイドルGPXに招待されたところから話がスタートしますが、みんながやる気満々の中で、歩夢だけがやや曇った心持ちでした。

ここで歩夢が抱えていた悩み(疑問)というのは、

❶本格的な個人戦が行われることで、同好会メンバーの間柄が変わってしまうのではないかという不安

❷嵐珠が歩夢へ向けた『負けたくない』という言葉の意味

についてだったと思います。

まず❶について、確かに、これまでアニメの中では一期二期、共に、『お互いは仲間でありライバルでもある』という状況だったわけですが、ライバル要素よりも仲間要素の方が強く、みんなでスクールアイドルを盛り上げていこうという機運が強かったと思います。(スクスタはちょっとした触ってなかったのであんまり知らない…)

歩夢自身も嵐珠みたいに競争意識が強いタイプではない(侑ちゃんに関連することを除く)と思いますし、今回のスクールアイドルGPXのように、本格的に個人間の優劣(同好会内での優劣)が他者評価によって付けられる場、というもの自体、初めての経験でしょう。
当然、その優劣がつけられることに対する不安、そして何より、同好会内での優劣がつけられるとこに対する不安、それに伴って、同好会のみんなとの関係性が変化してしまうのではないかという不安が出てくるわけです。この不安は他のメンバー、特にしずくちゃんも似たような思いを持っていて、彼方ちゃんに慰められる場面もありました。

この不安というのは、まさに歩夢の『本音』であり、歩夢が映画の冒頭でこれを侑ちゃんに包み隠さず伝えるわけですが、ここで変に隠さないのも歩夢の成長が見て取れていいですよね…。

と、話がそれましたが、作中でこの歩夢の悩みというのはニジガクのことを誰よりも愛し、なおかつ、歩夢のことを誰よりも愛している侑ちゃんによって解消されるわけです。(『本気でぶつかった先にあるものは進化だ』みたいなセリフだった記憶…』

しかし、ここで、この悩み・不安が解消されたのは歩夢やしずくちゃんだけではなく、もう1人、あるいは、もう何万人かいたはずなのです。

それは、紛れもなく"えいがさきを観ていた我々"だと思うのです。

アニメを見てきた人であれば、やはり同好会のみんなが和気藹々として、切磋琢磨し、自分らしさや自分の大好き、ときめきを大事にして、仲間と共に成長していく、そんな物語に惹かれていったはずです。特にニジガクは他のラブライブと違って、ソロアイドルだからこそ、メンバー間が険悪(真剣だからこその)なムードになることもほとんどなかったように感じます。
そんな中で、これから初めて本格的な個人戦が始まることに対して、歩夢と同じような不安感を持ち、映画が始まっても、どこか悪い意味でドキドキする気持ちがあった人もいるかと思います。
(私は噂でしか知らないのですが、スクスタで嵐珠たちが出てきたあたりのエピソードについて、そこそこバチバチな展開になってたらしく、あまり良い印象ではなかったらしい。二期が始まる前も友人はそこそこ不安に思ってたみたいなので、スクスタやってた人たちからするとそれの再来的な面もあったかもしれない。私がやってないのでここは全部憶測なのですが…)

歩夢の悩みというものは、同好会のみんなが心のどこかで思っていることであり、また同時にそれは我々視聴者が思っている本音(『同好会のみんなには険悪なムードになって欲しくないよ〜』)でもあると思うのです。

だからこそ、第一章では、こういったファンが持つ不安感を払拭することが『本音』がテーマであることの一つの目的だったのではないのかと思うのです。
だからこそ、これまで一緒にニジガクの物語を見届けてきた侑ちゃんの言葉に、歩夢も我々も、安心し、そして感動を覚えたんだと思うのです。

第一章がこういう展開を見せてくれたことは結構嬉しくて、心のどこかに歩夢の抱えるような不安を隠しながら、第二章、三章と観るよりも、晴れやかな気持ちで観る方が当然楽しいし、製作陣だってそれを望んでると思うのです。


歩夢が感じていたもう一つの疑問
❷嵐珠が歩夢へ向けた『負けたくない』という言葉の意味

について。

このことについては、映画を観終わった後で悶々と一人で考えていたことなので、若干空想的になるかもしれません…。

映画冒頭で嵐珠は歩夢に対してライバル宣言をするわけですが、歩夢はそれに対して、『なぜ嵐珠ちゃんは私なんかに"負けたくない"という言葉を使ったのか?』と疑問に思うわけです。

これに対し、本音で2人がぶつかった結果、映画終盤にて、嵐珠は『私はスクールアイドルとしての自分をより高めるために日本にきたけど、歩夢はスクールアイドルを広めるためにロンドンに行った』と応えるわけです。

これって、めちゃめちゃ、歩夢にとっては嬉しかったんだろうなと思うんですよ。

最初、歩夢にとってスクールアイドルとは、悪い言い方をすれば、侑ちゃんの愛を独占するための手段に過ぎなかったのだと思います。
最愛の幼馴染が、突如目の前に現れた優木せつ菜とかいう最強アイドルに魅せられてしまって、そこからスクールアイドルにときめきを感じて、自分をおいて突っ走ってしまったわけです。
そんな幼馴染の注目を留めておくためには自分もスクールアイドルになるしかない、そんな気持ちも強かったはず。しかし、当の本人は色んな子にときめきまくってる…。
だからこそ、アニメ一期の終盤では『せつ菜ちゃんの方が大事なの!?』となるわけです。(肝試し回で、三年生と一年生はそれぞれのグループで固まって喋ってるのに、二年生グループはみんなバラバラで悲しかった記憶…)

しかし、そんな状態だった歩夢もせつ菜のライブを見た時からスクールアイドルへの憧れはあっただろうし、同好会での活動を通じて、スクールアイドルへの並々ならぬ思いは少しずつであれ出てきていたはずなのです。
ここでは、『侑ちゃんは私だけを見ていてほしい』という気持ちと『ファンに自分のことを見てほしい、知って欲しい』という気持ちがどちらもあって、前者が過剰に出過ぎていた状態だったんだと思うのです。

そこに、せつ菜と本音でぶつかった結果、『大好きならば貫くのみです』を受け取ったこと、それから侑ちゃんが自分のことをちゃんと一番に考えてくれていたこと、それに加えて、自分のことが大好きなファンがいることを知った歩夢は、ここで初めて、アイドルが目的になったのだと思うのです。

そこから二期では、良い意味で侑ちゃんへの想いを隠さなくなった歩夢はスクールアイドルとしてどんどん成長して、最終的には(恋敵だと思ってた)せつ菜と(何も知らない)しずくちゃんとユニットを組むまでに至るわけです。

と、ここまで妄想を垂れ流してきたんですがもうちょっとだけ、垂れ流させてください。

こういう流れで、スクールアイドルとして活動してきた現在の歩夢にとって、自分のスクールアイドルを始めたきっかけというのは、やはりどこか歩夢にとっては負目として感じている部分があるんじゃないかと思うのです。
一期の最後の方から今の今までずっと本気でスクールアイドルをやって、侑ちゃんと離れ離れになったとしても、自分のスクールアイドルに対する大好きを貫いて、スクールアイドル文化のないロンドンにまでいくほど、歩夢は本気なわけです。
しかし、心のどこかでは、最初、スクールアイドルを侑ちゃんを独占するための手段として使っていたことに対する引け目負目があるのではないかと。

ここで、鐘嵐珠という人のことを考えてみると、映画でも言われていましたが、まさに嵐珠は『無敗のアイドル』だったわけで、ずっと本気でスクールアイドルをやってきた人なわけです。そして、スクールアイドルとしての自己を高めるために、最近、スクールアイドル活動が目覚ましい日本の虹ヶ咲学園にやって来るぐらい本気なわけです。

歩夢からしてみれば、鐘嵐珠はスクールアイドルとして自分の対極にいるような存在で、実際、同好会の中でもトップの実力があるんだと思います。

そんな嵐珠がそんな歩夢に対して、『負けたくない』って宣言するわけですよ。

これは紛れもなく、歩夢にとって自分がやってきたことが間違いじゃなかった、自分の本気を貫けたんだ、ということの証明であるわけです。

歩夢にとって、どこかみんなと対等じゃないかもしれない、という不安(よくよく考えると第一章メンバーは歩夢以外、みんな元からスクールアイドルをやってたメンバーだったりする)をあの鐘嵐珠が一蹴してくれたんですから、そりゃめちゃめちゃ嬉しかったと思います。

いざ歩夢のライブシーンを見てみると、Dream with youでアイドルステップしてた頃の何倍も難しく複雑な振り付けになってて、分身も出せるようになっててるわけですよ…。(そして大西亜玖璃さんの歌が上手い…)

えいがさき第一章は、まさに歩夢のこれまでの道のり、大好きを貫いた歩みが肯定される物語だったような気がします。こんなことを映画を見終わってからずっと考えてました。特典で歩夢の色紙が出たのも運命だったのかもしれませんね…



と、感想(考察?)はここまでにしたいと思います。

いや〜、第二章、三章がますます楽しみですね。
せつ菜推しなので、一章では出番が少なかった(ヤダうちわを発見した時は流石にニヤッとした)ので、二章ではどんな楽曲が聞けるのか楽しみですね!!!
(そういえばOVAを観ていないので、今回のえいがさきで初めてちゃんと林さんの演じるせつ菜を観たのですが、そこにちゃんと私の好きなせつ菜がいて、開始早々泣きそうになりました。)
二章、三章はどんなテーマになるのか楽しみだし、何より、グランプリで優勝するのは誰なのか、そして、3年生の卒業の話は触れられるのかなどなど、楽しみで仕方ないです!!

そういえば、嵐珠のステージって首里城をイメージしたものだと思うんですが、首里城って結構前に大部分が火事で焼失しましたよね…
そういった場で、鐘嵐珠が『PHOENIX』を歌う…なんとも粋な演出だなぁと思いました。

終わり。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集